博士論文        
大学名 学科・専攻名 著者名 題目 指導教授あるいは主査名
国立        
北海道大学 都市環境工学専攻 鎌田素之 水環境中における内分泌攪乱作用の酵母Two-hybrid法による評価と挙動に関する研究 眞柄泰基
北海道大学 都市環境工学専攻 佐藤裕子 Risk management of arsenic and boron in the Toyohira River Basin(豊平川流域におけるヒ素及びホウ素のリスク管理) 眞柄泰基
北海道大学 環境資源工学専攻 山本浩一 畑作酪農地帯における河川水質形成に関する基礎的研究 清水達雄
北海道大学   繻エ浩平 新クライモグラフによる気候要素の表示と屋外熱環境の評価法に関する研究 持田徹
北海道大学   佐古井智紀 人体の熱伝導特性と体感温の評価法に関する基礎的研究 持田徹
北海道大学   伊藤司 Eco-physiological Role of Sulfate-Reducing Bacteria and Sulfur Cycle in Wastewaster Biofilms Analyzed by Molecular Biological Techniques(分子生物学的手法を用いた生物膜内の硫酸塩還元細菌の生態学的役割と硫黄循環の解析) 渡辺義公
北海道大学   伊藤晃佳 都市活動に由来する還元性硫黄化合物の排出とその影響に関する基礎的研究 太田幸雄
北海道大学   小谷克己 地域融和型の廃棄物最終処分場建設に関する研究 古市徹
群馬大学 生産工学専攻 許燕青 ハイブリッド型SBRによる高度処理に関する研究 黒田正和
群馬大学 生産工学専攻 李建平 有機物併用バイオエレクトロ法による窒素除去に関する解析的研究 黒田正和
群馬大学 生産工学専攻 Moncef Khadhraoui STUDY ON PHOSPHORUS REMOVAL AND RECOVERY USING A MACROPOROUS Ca-BASED CARRIER 黒田正和
東京大学 都市工学専攻 川畑 隆常 首都圏域から排出される焼却灰の広域的処理システムに関する研究 山本和夫
東京大学 都市工学専攻 藤田 昌史 嫌気好気回分式活性汚泥の微生物群集構造解析と生物学的リン除去活性の遷移過程のモデル評価 古米弘明
東京大学 都市工学専攻 呉 政益 Rejection Characteristics of Different Species of Arsenic Compounds by Low-Pressure Nanofiltration and Its Application to Treatment of Arsentic Contaminated Groundwater 山本和夫
東京大学 都市工学専攻 Khan Munawwar Ali Isolation, Characterization of Bacteriophages and Their Potential Significance in the Activated Sludge Processes 佐藤弘泰・味埜俊
東京大学 都市工学専攻 Thapa Phatta Bahadur Characterization of Natural Organic Matters in Reservoirs by Multi-Analytical Approaches 古米弘明
東京大学 都市工学専攻 稲葉 陸太 環境改善技術導入に伴なう多側面の環境影響の統合的評価手法の構築と適用 花木啓祐
東京大学 都市工学専攻 岩根 泰蔵 都市河川におけるβ-ラクタム剤耐性大腸菌の分布とその耐性遺伝子の伝達 山本和夫
東京大学 都市工学専攻 小貫 元治 PCR-DGGE法を中心とする微生物群集解析手法を用いた生物学的リン除去を担う微生物の検索 味埜俊
東京大学 都市工学専攻 Segond Nathalie Behavior of ammonia in a supercritical water oxidation process using different oxidants 山本和夫
東京大学 都市工学専攻 Tassanee Chetwittayachan Temporal Variation of Particle-bound Polycyclic Aromatic Hydrocarbons (pPAHs) Concentration and Risk Assessment of Their Possible Human Exposure iin Urban Air Environments 山本和夫
東京大学 都市工学専攻 亀卦川 幸浩 熱環境と空調エネルギー需要の相互作用を考慮した都市高温化対策の評価 花木啓祐
東京大学 都市工学専攻 浅見 真理 浄水における臭素酸のリスク評価と生成の制御に関する研究 大垣眞一郎
東京大学 都市工学専攻 貝谷 吉英 膜ろ過浄水プロセスにおける運転方法と膜汚染に関する研究 滝沢 智
名古屋大学 土木工学専攻 Ashis Kumar Dey Headcut Erosion and Gullies in Flood Plain 辻本哲郎
名古屋大学 土木工学専攻 金仁泰 溶接継手の組合わせ応力による疲労に関する研究 山田健太郎
名古屋大学 土木工学専攻 Keragala Saman Susantha Development of Capacity and Demand Prediction Methodology for Concrete-Filled Steel Structures 宇佐美 勉
名古屋大学 土木工学専攻 李 軍 A Study on Many-to-Many Dynamic User Optimization and User Equilibrium Traffic Assignments in Consideration of Queues 河上省吾
名古屋大学 土木工学専攻 Dilum Dissanayake Urban Transport Policy Analysis for Developing Countries Considering Household Choices of Modes, Trip Chaining and Vehicle Ownwership 森川高行
名古屋大学 土木工学専攻 伊藤 睦 せん断破壊モードが卓越するRC構造のポストピーク挙動に関する研究 田辺忠顕
名古屋大学 土木工学専攻 森下邦宏 土木鋼構造物の動的耐震照査法に関する基礎的研究 宇佐美 勉
名古屋大学 地圏環境工学専攻 杉原健一 都市計画を支援する3次元都市モデル自動生成システムとその活用 林 良嗣
名古屋大学 地圏環境工学専攻 森杉雅史 地域均衡発展を目指した交通政策分析のための理論的考察及び動学的シミュレーション 林 良嗣
京都大学 環境工学専攻 毛利 紫乃 umu試験による有害化学物質と排水の遺伝子毒性影響評価に関する研究 宗宮 功
京都大学 環境工学専攻 日高  平 前疑集・生物膜反応器による下水高度処理法の開発 津野 洋
京都大学 環境工学専攻 早川 健一 ポリ塩化ビフェニルの大気環境における挙動とその発生源に関する研究 高月 紘
京都大学 環境地球工学専攻 山 下 尚 之 ラン藻毒素ミクロシスチンの水環境中における運命に関する研究 松井三郎
京都大学 環境地球工学専攻 Adou Yedes Akpa francois Filtration removal of reverse micelle humic substances using a polypropylene medium (フミン質の逆ミセル化によるポリプロピレン媒体ろ過除去) 松井三郎
京都大学 環境地球工学専攻 楠 部 孝 誠 有機物循環形成のための社会・技術課題の総合的解析と新たな地域システムの提案 内藤正明
京都大学 土木システム専攻(防災研究所) 高橋邦夫 都市域における水辺計画に関する研究 萩原良巳
大阪大学 環境工学専攻 小松正史  環境音の評価に及ぼす植栽の効果 -音と映像の相互作用- 桑野園子
大阪大学 環境工学専攻 江口正浩  メタン資化性細菌を利用したトリクロロエチレン(TCE)汚染地下水のバイオスティミュレーションに関する研究 藤田正憲 
大阪大学 環境工学専攻 山崎政人 小規模の空調用エネルギー消費特性および環境インパクト評価に関する研究 水野 稔
大阪大学 環境工学専攻 Nguyen Viet Hung Sorptive Behaviour of the Biodegradation End Products of Nonylphenol Polyethoxylates onto Activated Sludge 藤田正憲
大阪大学 環境工学専攻 高寧峰 Ti3SiC2の合成、評価と環境材料への応用に関する研究 宮本欽生
大阪大学 環境工学専攻 村野昭人 都市集積を対象とした循環型の製品連鎖マネジメントの計画・評価システム 盛岡 通
大阪大学 環境工学専攻 田口 誠 環境計画システムにおける需要顕在化の手段としての表現選好法に関する研究 盛岡 通
大阪大学 環境工学専攻 若山正憲  ASRT制御によるオキシデーションディッチ法の負荷変動対策および高度化に関する研究 藤田正憲 
大阪大学 環境工学専攻 藤村宏幸  A Study on the Development of Zero-emission Technology to Make Circulative Society 盛岡 通 
大阪大学 土木工学専攻 池田武司 運転者の認知ー挙動過程に着目した高速道路走行環境評価に関する研究 森 康男
大阪大学 土木工学専攻 山中亮一 メソスケールの気象擾乱が閉鎖性内湾の流動・密度構造に及ぼす影響に関する研究 中辻啓二
岡山大学   朴 明玉 環境における有害化学物質の複合生態毒性に関する研究  
岡山大学   井田裕之 家庭排水由来合成化学物質による水質汚濁と生態毒性評価に関する研究  
岡山大学   鄒 国燕 水上栽培による陸生植物の生産と水質浄化に関する研究  
山口大学 理工学研究科環境共生工学専攻 MD.リザウル・カリム 生物生息環境と魚の行動を評価するための富栄養水域における貧酸素水塊のモデル化(英語) 関根雅彦 
山口大学 理工学研究科環境共生工学専攻 渡部守義 テッポウエビ類の発音計数による浅海域生物環境モニタリング法に関する研究 関根雅彦 
九州大学 建設システム工学専 生貞幸治 高角度の不連続面を有する構造物基礎岩盤の強度・変形特性評価に関する研究 江崎哲郎
九州大学 建設システム工学専 小橋乃子 流況制御ブロックを用いた水質改善技術に関する研究 小松利光
九州大学 都市環境システム工学専攻 厳斗鎔 流域における渇水時の水資源供給のための確率論的研究 楠田哲也
九州大学 都市環境システム工学専攻 藤田健一 水-底質予測モデルの開発と気象要素が底層の溶存酸素濃度に及ぼす影響に関する研究 楠田哲也
九州大学 都市環境システム工学専攻 藤井利治 節水意識・節水施策による水補給量を伴う総合水需給計画の評価に関する研究 楠田哲也
九州大学 都市環境システム工学専攻 今村正裕 閉鎖性海域の富栄養化現象における水-海底堆積物内の窒素循環に関する基礎的研究 楠田哲也
九州大学 都市環境システム工学専攻 中村圭吾 湖岸植生帯が有する機能の保全・復元と活用に関する研究 楠田哲也
熊本大学 環境科学専攻 黒木征一朗 光依存性脱窒汚泥を用いる無酸素条件下での染色排水の処理に関する研究 古川憲治
宮崎大学 土木環境工学専攻 山田寮一    濁水処理に伴う脱水ケーキの土壌緑化基盤材としての再利用に関する研究 丸山俊朗
私立        
八戸工業大学 土木工学専攻 王 磊 浄水処理におけるナノろ過特性に関する研究 福士憲一
武庫川女子大学 家政学研究科生活環境専攻 西村 篤 ライフスタイルとコミュニティのためのサウンドスケープデザイン 平松幸三
修士論文        
大学名 学科・専攻名 著者名 題目 指導教授あるいは主査名
国立        
北海道大学 環境資源工学専攻 門田展明 アラスカ北極域におけるコケ及び土壌中有機塩素系農薬類の測定 清水達雄
北海道大学 環境資源工学専攻 小林睦子 ダム湖における臭気物質の発生機構とダム管理対策 清水達雄
北海道大学 環境資源工学専攻 中川 亮 高層湿原における人為的影響とその保全対策 清水達雄
北海道大学 環境資源工学専攻 福島智彦 滝里ダム湖における懸濁物質の動態と藻類増殖への寄与 清水達雄
北海道大学 環境資源工学専攻 伏見絵里 下水処理水における塩素消毒副生成物の生成 清水達雄
北海道大学 環境資源工学専攻 吉本将人 水環境中におけるノニルフェノール化合物の動態 清水達雄
北海道大学   加藤 亮 東シナ海域大気エアロゾルの光学・化学特性観測 太田幸雄
北海道大学   君島 智子 酸性ガス連続測定装置の開発                                         太田幸雄
北海道大学   吉舗 大 サンプリングフォトメーターの開発   太田幸雄
北海道大学   小林 哲也 廃棄物に起因する汚染現場の修復効果予測のための三次元数値解析手法の研究 古市徹
北海道大学   舟田 卓見 飛灰混じり土壌中ダイオキシン類の微生物分解条件と阻害要因に関する研究 古市徹
北海道大学   本間 隆紀 散水-洗い出しモデルによるクローズドシステム処分場の安定化促進方策に関する研究 古市徹
北海道大学   山形 英生 Acremonium sp.からの無塩化ダイオキシン分解酵素の精製に関する研究 古市徹
北海道大学   木村 陽介 焼却残渣・不燃破砕残渣混合埋立物中重金属の溶出抑制処理法の研究 田中信寿
北海道大学   古林 祐正 ごみ焼却炉集じん灰中クロロベンゼン類の加熱分解に関する基礎的研究 田中信寿
北海道大学   堺 裕三 ごみ焼却炉排ガス中半疎水性成分(クロロフェノール類)の簡易採取分析法に関する研究 田中信寿
北海道大学   廣川 有司 埋立地浸出水水平排水材(ジオシンセティックス)の通水性低下に関する研究 田中信寿
北海道大学   藤田 理人 溶融飛灰からの酸溶解による化学的金属回収法の比較研究 田中信寿
北海道大学   岩本智成 下水処理中の残留塩素消費反応における温度効果に関する研究 高桑哲男
北海道大学   菊地忠昭 都市域における水需要量分布推算法に関する研究 高桑哲男
北海道大学   抜井昭憲 マンホールからの溢水を組み込んだ雨水管網解析法の開発 高桑哲男
北海道大学   岸田 秀 t-RELP法によるBacteroidesを指標とした河川の糞便性汚染の評価 渡辺義公
北海道大学   松宮 知 前凝集・膜分離活性汚泥法による都市下水高度処理システム−処理性評価および蓄積溶解性有機成分の挙動と運転性への影響− 渡辺義公
北海道大学   内山 恵 PSIを用いたフロッキュレーター設計の基礎的研究 真柄泰基
北海道大学   数井宏信 浄水場におけるダイオキシン類の由来原に関する研究 真柄泰基
北海道大学   竹田 誠 浄水処理によるビスフェノールAおよびその副生成物の挙動に関する研究 真柄泰基
北海道大学   永井未央 バングラデシュのコメに含まれるヒ素の形態及び濃度レベルに関する研究 真柄泰基
北海道大学   山田 卓 ヒメダカを用いた内分泌攪乱化学物質に対する塩素処理の効果に関する研究 真柄泰基
北海道大学   永森一暢 境界要素法と波動回折理論による遮音壁周辺の音場解析 長谷部正基
北海道大学   諏訪英司 温階の表示法に関する基礎的研究 持田徹
北海道大学   武田清香 粒状潜熱蓄熱材の高い熱伝達特性を活用した蓄熱型空調システムに関する研究 持田徹
北海道大学   斎藤 央 地下熱を導入した寒冷地の建築・都市エネルギーシステムの開発−空調用エネルギーパイルシステムの導入可能性を中心として− 窪田英樹
北海道大学   田尾道義 生体内温度予測プログラムの改良とその応用に関する研究 窪田英樹
北海道大学   淵上栄樹 地下帯水層蓄熱の計画手法に関する研究 窪田英樹
岩手大学 建設環境工学科 草薙潤一 下水汚泥中の重金属の存在形態と重金属の溶出との関係について 海田輝之
岩手大学 建設環境工学科 日馬正貴 水環境中におけるビスフェノールAの挙動に関する研究 海田輝之
岩手大学 建設環境工学科 佐々木貴史 酸性河川の水環境の評価とその修復に関する研究 海田輝之
東北大学 土木工学専攻 鈴木清彦  アンモニア性窒素除去機能を組み込んだ光合成細菌による二段階水素生成プロセスに関する研究 野池 達也
東北大学 土木工学専攻 丹野 幸  嫌気性消化汚泥からの水素生成細菌の培養及び乳酸菌の影響に関する研究 野池 達也
東北大学 土木工学専攻 松本寿美  生ごみの酸発酵における脱窒素に関する研究 野池 達也
東北大学 土木工学専攻 安附太郎  分子生物学的手法を用いた活性汚泥からの重金属高吸着能タンパク質の検索・分離およびそのクローニングに関する研究「水中からの高性能な微量重金属除去への利用を目指して」 大村 達夫
東北大学 土木工学専攻 小粥愛子  クロスフロー型膜ろ過におけるファウリング現象のモデル化に関する研究 大村 達夫
東北大学 土木工学専攻 渡辺幸三  底生動物相の回復予測による河川生態系に対するインパクトの予見的な影響評価手法の開発 大村 達夫
東北大学 土木工学専攻 濱中俊輔 高温好気発酵法の高効率化のための撹拌条件に関する研究 西村 修
東北大学 土木工学専攻 林 真也 ノニルフェノールエトキシレート同族体の生分解特性の評価 西村 修
群馬大学 生産工学専攻 Youssouf Boundou Sylla A novel−composting reactor for the treatment of the organic fraction of a municipal solid waste 黒田正和
群馬大学 生産工学専攻 本間秀則 水中フッ素の多孔質吸着体による除去に関する研究 黒田正和
群馬大学 生産工学専攻 Jin Hongwei Simultaneous denitrification and heavy metal removal from a metal pickling wastewater by a single bioelectrochemical reactor 渡辺智秀
群馬大学 生産工学専攻 橋本創 単一反応器による硝化・脱窒同時処理に関する研究 渡辺智秀
東京大学 都市工学専攻 Patiparn Punyapalakul Adsorption and Degradation of Organic Pollutants using Hexagonal Mesoporous Silicate 滝沢 智
東京大学 都市工学専攻 三品 涼介 熱環境から見た建物エネルギー消費最小化への遺伝的アルゴリズムの活用 花木啓祐
東京大学 都市工学専攻 粟生木 千佳 Eco-efficiency概念に基づくステイクホルダー意思決定支援のための企業活動評価手法の提案 花木啓祐・荒巻俊
東京大学 都市工学専攻 鈴木 英司 地域単位での需給バランスと環境負荷を考慮した有機性廃棄物資源化の定量的な評価 花木啓祐・荒巻俊
東京大学 都市工学専攻 James Lawrence Eastcot Sustainable Water Management Approach for the Urban Area of Guangzhou City 花木啓祐・荒巻俊
東京大学 都市工学専攻 春日 郁朗 ダム湖における藻類産生有機物に着目した真正細菌群集構造の変動解析 古米弘明・中島典
東京大学 都市工学専攻 渡邊 晋太郎 京都市吉祥院幹線の合流式下水道雨天時越流水抑制機能の分布型モデルによる評価 古米弘明・中島典
東京大学 都市工学専攻 高橋 史武 酢酸及び酢酸ナトリウムの超臨界水酸化に関する研究 山本和夫・福士謙
東京大学 都市工学専攻 本多 了 嫌気性廃水処理・資源化プロセスにおける混合培養系での紅色非硫黄細菌の挙動に関する研究 山本和夫・福士謙
東京大学 都市工学専攻 真砂 佳史 突発的なリスクの評価のための環境水中のCryptosporidiumおよびGiardiaの定量手法の開発 大垣眞一郎
東京大学 都市工学専攻 井上 雅文 Mono- and Di-methylamines as tracers for investigation on source and mechanism of groundwater contamination due to ammonia and organic matter: a case study in Hanoi City 滝沢 智
東京大学 都市工学専攻 田中 美奈子 17β-エストラジオール及び類縁物質の活性汚泥による分解と分解産物に関する研究 矢木修身
東京大学 環境学専攻 市橋 修 嫌気好気式活性汚泥法におけるリン代謝に関する微生物間相互作用の検証 佐藤弘泰
東京大学 環境学専攻 廣岡佳弥子 余剰汚泥減量型活性汚泥プロセスにおける無機物質の汚泥への蓄積と溶出 味埜俊
東京大学 環境学専攻 道中敦子 生分解性プラスチック生産菌の群集解析手法の検討 佐藤弘泰
東京大学 環境学専攻 渡辺暁人 活性汚泥に由来する下水処理水中の有機物の挙動 味埜俊
東京大学 環境学専攻 伊豫田紀子 海草における酸素を中心とした物質循環の定量化に関する研究 磯部雅彦
東京大学 環境学専攻 板谷和也 費用負担の関係を考慮した公共交通整備財源制度に関する研究 原田 昇
東京工業大学 総合理工学環境理工学創造専攻 大滝 論 霞ヶ浦底泥の洗堀過程に関する実験的研究 石川忠晴
東京工業大学 総合理工学環境理工学創造専攻 野村崇子 PIV計測による底層密度流の乱流特性の解析 石川忠晴・宇多高
東京工業大学 総合理工学環境理工学創造専攻 高坂香那 追波湾における河川水の挙動に関する研究 石川忠晴・田中總太郎
東京工業大学 総合理工学環境理工学創造専攻 大作和弘 利根川河口堰下流部における潮汐流動に伴う濁質運動について 石川忠晴
東京工業大学 総合理工学環境理工学創造専攻 早坂裕幸 新旧北上感潮域における適正流量配分に関する基礎的研究 石川忠晴
東京工業大学 総合理工学環境理工学創造専攻 長廣 遥 霞ヶ浦における底泥の巻き上げ過程に関する実験的研究 石川忠晴・宇多高
新潟大学 環境システム科学専攻 小林 淳 水田地域におけるダイオキシン類の動態と収支に関する研究 高橋敬雄
新潟大学 環境システム科学専攻 酒井美月 新潟平野下流域におけるダイオキシン類汚染の歴史的変遷に関する研究 高橋敬雄
新潟大学 環境システム科学専攻 佐渡周子 水環境におけるBisphenol Aの挙動に関する研究 高橋敬雄
新潟大学 環境システム科学専攻 福村絹海 新潟平野の河川とそこに生息する魚類におけるダイオキシン類汚染に関する研究 高橋敬雄
金沢大学 工学部土木建設工学科 野田卓史 鉄接触剤を用いた嫌気無酸素好気生物ろ床による窒素およびりん除去 小森友明・池本良
金沢大学 工学部土木建設工学科 宮里直樹 活性汚泥中の硫酸塩還元細菌の群集解析 小森友明・池本良
金沢大学 工学部土木建設工学科 前川 圭 下水汚泥と生物付着担体を利用した農耕土壌からの窒素流出抑制法の開発 小森友明・池本良
名古屋大学 土木工学専攻 井上雄介 地下空間バリアフリー事業の経済的評価に関する研究 西 淳二
名古屋大学 土木工学専攻 杉山正樹 波の作用による人工干潟の地形変化に関する研究 岩田好一朗
名古屋大学 土木工学専攻 安藤むつみ 液相から固相への変化を視野に入れた粘土の弾塑性構成式に関する基礎的研究 浅岡 顕
名古屋大学 土木工学専攻 市江達也 有機物資源循環を目指した都市環境インフラシステムに関する研究 井村秀文
名古屋大学 土木工学専攻 伊藤雅也 制震ブレース付き鋼製橋脚の耐震実験 葛漢 彬
名古屋大学 土木工学専攻 伊東由浩 2000年鳥取県西部地震による土用ダムの地震応答特性 澤田義博
名古屋大学 土木工学専攻 岡利幸 濃尾平野の基盤構造と地震動特性ー2次元モデルによる構造の検討及び3次元モデルの提案ー 澤田義博
名古屋大学 土木工学専攻 加藤万貴 河床の攪乱作用に着目した大型糸状藻類の異常繁茂の制御に関する基礎的研究 辻本哲郎
名古屋大学 土木工学専攻 木下 優 付加物直交型溶接継手の疲労強度評価法の提案 山田健太郎
名古屋大学 土木工学専攻 康 哲 鋼構造物の低サイクル疲労破壊メカニズムの解明に関する基礎的研究 宇佐美 勉
名古屋大学 土木工学専攻 佐々木一成 異なる排水せん断履歴を有する砂の単調非排水せん断挙動に関する実験的研究 浅岡 顕
名古屋大学 土木工学専攻 清水 剛 自然堆積粘土地盤に対するSCP工法の適応性に関する研究 浅岡 顕
名古屋大学 土木工学専攻 清水秀行 透過性構造物内外の流れ場とその支配物理量に関する研究 水谷法美
名古屋大学 土木工学専攻 鈴木 達 環境負荷を考慮した性能照査型の橋梁用防護柵設計システム 伊藤義人
名古屋大学 土木工学専攻 関友亮 等方・異方圧密された練り返し粘土の圧縮・伸張せん断挙動に関する実験的研究 浅岡 顕
名古屋大学 土木工学専攻 高橋昌利 鋼アーチ橋の耐震照査法に関する研究 宇佐美 勉
名古屋大学 土木工学専攻 武山 渉 ツアーパターン選択に基づいた都市圏の非集計交通需要予測モデルに関する研究 河上省吾
名古屋大学 土木工学専攻 谷口勝彦 長大コンクリートアーチ橋の構造安定解析に基づく設計方法の検討 田辺忠顕
名古屋大学 土木工学専攻 田甫杏子 運輸交通の観点から見た持続可能な都市のあり方に関する研究 ー名古屋都市圏を例としてー 森川高行
名古屋大学 土木工学専攻 時田知典 統合型需要モデルを用いた中央リニア新幹線の需要分析 森川高行
名古屋大学 土木工学専攻 中井健太郎 構造・過圧密・異方性の3つの発展則を有する砂の弾塑性構成式に関する基礎的研究 浅岡 顕
名古屋大学 土木工学専攻 野原幸嗣 工事等に伴う地盤振動の予測と精密機器への影響評価 澤田義博
名古屋大学 土木工学専攻 初芝武夫 名古屋市都心部におけるトランジットモール導入の効果分析 森川高行
名古屋大学 土木工学専攻 番場豊和 海上風の時空間変化の予測と風波の推算に関する研究 岩田好一朗
名古屋大学 土木工学専攻 廣田福太郎 高分解能衛星データを用いた都市内緑地分析に関する研究 井村秀文
名古屋大学 土木工学専攻 前田祐介 波・流れの相互作用の数値解析に関する研究 岩田好一朗
名古屋大学 土木工学専攻 三村健太郎 都市圏レベルの統合型利用者均衡配分モデルの実用化とTDM政策への適用に関する研究 森川高行
名古屋大学 土木工学専攻 横山俊介 生活・ビジネス機会の変化に起因する居住移動行動を考慮した中長期的交通整備効果分析 ーリニア中央新幹線を例としてー 奥田隆明
名古屋大学 土木工学専攻 渡邉海奈都 微動のH/V法の有効性に関する検討 ー基盤強震観測点(Kik-net)における検証 澤田義博
名古屋大学 土木工学専攻 和田光永 イベントを考慮した交通基盤施設のライフサイクルの評価に関する研究 伊藤義人
名古屋大学 土木工学専攻 渡邉俊輔 面外繰り返し力を受ける逆L形鋼製橋脚の耐震特性に関する実験および解析 宇佐美 勉
名古屋大学 地圏環境工学専攻 五藤祐加 ライフスタイルが流通構造を通して環境に与える影響のLCAを用いた分析 林 良嗣
名古屋大学 地圏環境工学専攻 三古展弘 意思決定ルールと潜在的要因に着目した個人選択行動モデルの比較分析 森川高行
名古屋大学 地圏環境工学専攻 伊藤慎兵 車種間の相互干渉を考慮した時間帯別確率的利用者均衡配分に関する研究 河上省吾
名古屋大学 地圏環境工学専攻 伊藤壮志 河川における魚類生息場の時空間構造から見た評価に関する研究 辻本哲郎
名古屋大学 地圏環境工学専攻 今井雄介 リスク認知のバイアスに関する研究 辻本 誠
名古屋大学 地圏環境工学専攻 岩崎栄美 中国沿海部における将来水需要に関する一般均衡分析 奥田隆明
名古屋大学 地圏環境工学専攻 小笠原洋介 一般廃棄物処理システムのコストと環境負荷に関する研究 井村秀文
名古屋大学 地圏環境工学専攻 荻島 晃 砂州における植生域を伴う微地形形成に関する研究 辻本哲郎
名古屋大学 地圏環境工学専攻 梶浦章太郎 油成分で汚染した土壌中の微生物群の動態 片山新太
名古屋大学 地圏環境工学専攻 片貝武史 砂州の環境要素としての伏流挙動に関する研究 辻本哲郎
名古屋大学 地圏環境工学専攻 加藤寛規 膜張力の非接触測定法の開発に関する実験的研究 辻本 誠
名古屋大学 地圏環境工学専攻 金森朋也 コンポスト化過程の解析とリサイクルシステムにおけるエネルギー・賃金評価 片山新太
名古屋大学 地圏環境工学専攻 金山晋吾 感潮域河道内氾濫原における侵食流路形成に関する研究 辻本哲郎
名古屋大学 地圏環境工学専攻 木股雅仁 間隙比の異なる飽和砂の繰返し非排水せん断挙動に関する実験的研究 野田利弘
名古屋大学 地圏環境工学専攻 桐山雅司 地下街の空間把握に関する基礎的研究 西 淳二
名古屋大学 地圏環境工学専攻 栗山和之 粘土地盤の大規模掘削に伴う変形・安定挙動の水〜土連成計算 野田利弘
名古屋大学 地圏環境工学専攻 櫻井昭夫 大深度地下駅の上下移動空間に関する基礎的研究 西 淳二
名古屋大学 地圏環境工学専攻 鈴木康貴 盛土載荷による異方圧密粘土地盤の変形挙動に関する水〜土連成解析 野田利弘
名古屋大学 地圏環境工学専攻 鶴田昌宏 結合材の流動性と振動締固めがポーラスコンクリートに及ぼす影響に関する研究 辻本 誠
名古屋大学 地圏環境工学専攻 寺井達也 木津川下流域における植生域の発達・非発達を分ける要因に関する研究 辻本哲郎
名古屋大学 地圏環境工学専攻 内藤史生 拡張産業連関表を用いた建設資材リサイクルの社会的影響分析 奥田隆明
名古屋大学 地圏環境工学専攻 中村寛史 車いす利用者の疲労意識を考慮したバリアフリー事業の整備効果に関する研究 西 淳二
名古屋大学 地圏環境工学専攻 花井英枝 可燃物のランダム配置を考慮した煙流動とその制御に関する研究 辻本 誠
名古屋大学 地圏環境工学専攻 パンマワンゴンケオ 格子等価連続体化法によるRC構造の耐震解析 田辺忠顕
名古屋大学 地圏環境工学専攻 平松達仁 都心街区における駐車場所選択行動を組み込んだ交通流シミュレータの開発 西 淳二
名古屋大学 地圏環境工学専攻 森川修行 砂杭打設による砂質地盤の締固めの水〜土連成解析 辻本 誠
名古屋大学 地圏環境工学専攻 山口紀宏 アルデヒド類・VOCsによる室内空気汚染に関する実験室及び現場測定による基礎的研究 辻本 誠
名古屋大学 地圏環境工学専攻 吉岡美保 日本の既成市街地におけるテラスハウスによる再整備の可能性の検討 林 良嗣
名古屋大学 地圏環境工学専攻 吉田幸代 粘土の構造・過圧密・異方性が2次圧密特性に及ぼす影響に関する計算力学的研究 浅岡 顕
名古屋大学 地圏環境工学専攻 若尾政克 Bridge Weigh-in-Motion を用いた交通荷重の実態調査 山田健太郎
名古屋大学 地圏環境工学専攻 鷲津善之 感潮域わんどにおける水域と周辺堆積域との水交換の定量評価に関する研究 辻本哲郎
名古屋大学 地圏環境工学専攻 渡辺剛史 都市属性と交通特性に応じた情報提供効果に関する研究 西 淳二
豊橋技術科学大学 エコロジー工学専攻 小川充義 HTALによる排水からのリン除去・回収技術の開発 木曽祥秋
豊橋技術科学大学 エコロジー工学専攻 久和野功司 メッシュろ過−ろ過活性汚泥法における処理特性 木曽祥秋
豊橋技術科学大学 エコロジー工学専攻 Rabi Atul Adawiah binti Othman, ホローファイバーHNF-1膜による芳香族系農薬の阻止特性 木曽祥秋
長岡技術科学大学 環境システム工学専 佐野 亘 鉄粉と嫌気性集積培養菌を併用した有機塩素化合物汚染土壌の浄化手法の開発 小松俊哉
長岡技術科学大学 環境システム工学専 友平尚男 一槽間欠曝気式膜分離法における曝気サイクルと容積負荷が窒素除去と膜透過性能に及ぼす影響 小松俊哉
長岡技術科学大学 環境システム工学専 早川義昌 焼却灰溶融におけるスラグ品質に及ぼすリンの影響 小松俊哉
長岡技術科学大学 環境システム工学専 三浦 崇 一般廃棄物の組成変動がガス化溶融処理における熱分解生成物に及ぼす影響 小松俊哉
長岡技術科学大学 環境システム工学専 吉村有希子 遮水鋼板を用いた新規最終処分場における鋼板の腐食因子に関する研究 小松俊哉
岐阜大学 土木工学専攻 下山 耕輔 流域内全窒素収支の最適化による流域環境評価指針の提案
---長良川流域を対象とした人間活動制御の観点から
湯浅 晶
岐阜大学 土木工学専攻 山本 貴志 セラミック膜による浄水場排水処理システムの研究 湯浅 晶
岐阜大学 土木工学専攻 佐久間 智 金属塩凝集剤によるウィルスの不活化機構の検討 松井佳彦
岐阜大学 土木工学専攻 渡邊 美帆 人工衛星リモートセンシング画像の分光輝度値確率分布情報を用いた流域内土地被覆状態の高精度推定法 篠田成郎
岐阜大学 土木工学専攻 日置 琢三 降雨による流域への全窒素供給量の推定法 篠田成郎
岐阜大学 土木工学専攻 福本 圭子 吉田川における流域環境保全策の検討 篠田成郎
京都大学 環境工学専攻 浅利 美鈴 薬剤処理木材の循環廃棄過程の管理に関する研究 高月 紘
京都大学 環境工学専攻 天野 幹大 PCBのモニタリングにおける生物指標としてのムラサキイガイの評価に関する研究 津野 洋
京都大学 環境工学専攻 五十嵐 靖浩 レクリエーション活動からみた琵琶湖の水環境改善効果に関する研究 住友 恒
京都大学 環境工学専攻 池田 倫子 チタン/白金アノードを利用した2,4-ジクロロフェノールの電気化学的酸化に関する研究 宗宮 功
京都大学 環境工学専攻 池松 達人 一般廃棄物収集事業形態の違いによる分別収集システムの費用分析 松井三郎
京都大学 環境工学専攻 井林 辰憲 電気透析法によるろ過下水からの栄養塩類除去に関する研究 宗宮 功
京都大学 環境工学専攻 岩田 憲和 ごみのバッチ燃焼時に発生する排ガス成分に関する研究 武田信生
京都大学 環境工学専攻 上野 智史 家庭ごみ推計のための消費者モデルの開発 松岡 譲
京都大学 環境工学専攻 植松 京子 ライフスタイル変化を考慮した家計の水消費行動のモデル化に関する研究 住友 恒
京都大学 環境工学専攻 岡本 きょうこ 底質に存在する臭素化ジフェニルエーテル(PBDEs)の濃度分布に関する研究 高月 紘
京都大学 環境工学専攻 飼沼 正志 鉄化合物によるPCBs分解機構の解明 武田信生
京都大学 環境工学専攻 川口 洋平 地球環境と植生の相互作用に関する研究 松岡 譲
京都大学 環境工学専攻 幸正 仁昭 都市ごみ焼却残渣の酸中和容量と溶出試験法に関する研究 高月 紘
京都大学 環境工学専攻 佐々木 智子 酸あるいは塩基を用いて調製した活性炭によるPCBsの触媒分解に関する研究 武田信生
京都大学 環境工学専攻 鈴木 悠司 バッチ式焼却炉の非定常ごみ燃焼モデルの開発 武田信生
京都大学 環境工学専攻 辰己 賢一 気候変動による食糧潜在生産性変化に関する研究 松岡 譲
京都大学 環境工学専攻 田端 晋平 アンケート調査に基づく陶磁器製飲食器へのライフサイクルアセスメントの適用 松井三郎
京都大学 環境工学専攻 中井 和彦 一般廃棄物の最適収集ルート探索のための遺伝的アルゴリズムを用いた対話型システムの開発 松井三郎
京都大学 環境工学専攻 仲野 敦士 バイオアッセイからみた水道水配水過程における指標副生成物に関する研究 住友 恒
京都大学 環境工学専攻 野中 愛 塩素処理水のエストロゲン様作用生成能とその制御性に関する研究 住友 恒
京都大学 環境工学専攻 溝口 真吾 アジア地域における温室効果ガス排出量の推計 松岡 譲
京都大学 環境工学専攻 光木 修平 わが国の長期的な環境政策と経済の係わりに関する定量的解析 松岡 譲
京都大学 環境工学専攻 三次 保匡 琵琶湖流域における医薬品排出モデルの開発 松井三郎
京都大学 環境工学専攻 村上 健彦 飛灰中重金属の薬剤添加・加熱による安定化およびその化学形態の同定 武田信生
京都大学 環境工学専攻 安井 一雄 灰溶融プラントにおける煙道付着物形成メカニズムの解明 武田信生
京都大学 環境工学専攻 梁  海峰 金属膜を利用した生下水の直接ろ過に関する研究 宗宮 功
京都大学 環境工学専攻 藤岡 荘史 住宅需要とそれにともなって発生する建設廃棄物量の推計に関する研究 松岡 譲
京都大学 環境工学専攻 松尾 友寛 アジア地域における大気汚染物質排出量の現状とその将来に関する研究 松岡 譲
京都大学 環境地球工学専攻 青井 一 瀬戸内海および周辺地域を対象とした広域水文循環の把握に関する研究 池淵周一
京都大学 環境地球工学専攻 有村 良一 水溶液特性に着目した磁場の環境浄化への有効性に関する研究 清水芳久
京都大学 環境地球工学専攻 池田 智美 HSPF を利用したSS の河川流域内挙動の予測 清水芳久
京都大学 環境地球工学専攻 沖村 俊郎 降雨の標高依存特性を考慮したTRMM/PR長期観測情報の有効利用 池淵周一
京都大学 環境地球工学専攻 川田 篤史 多環式芳香族誘導体のリポソームへの収着とNOMの影響 清水芳久
京都大学 環境地球工学専攻 菅野 敬規 トヨタの森を対象とする再生可能エネルギー循環システム構築の試み    −バイオマス循環システムを中心として− 内藤正明
京都大学 環境地球工学専攻 甲山 治 多様な農耕地の影響を考慮した中国淮河流域における水・熱収支推定に関する研究 池淵周一
京都大学 環境地球工学専攻 椹木 秀作 食品関連産業に対する循環プロセス代替案の評価と地域適正システムの提案 内藤正明
京都大学 環境地球工学専攻 島田 明彦 プラスチック製品からのフタル酸エステル放出速度簡易測定法の開発 森澤眞輔
京都大学 環境地球工学専攻 松 正嗣 微量汚染物質の流域内挙動評価のための基礎的研究 清水芳久
京都大学 環境地球工学専攻 辰巳 聡一 住宅を主対象とした木質資源循環システムの提言とその環境負荷削減効果に関する研究 内藤正明
京都大学 環境地球工学専攻 中村 雄介 ローカルアジェンダ指標体系の作成と指標フレームの構築 内藤正明
京都大学 環境地球工学専攻 野口 芳弘 ベンゼン代謝生成物ハイドロキノンによる酸化的DNA損傷の評価 森澤眞輔
京都大学 環境地球工学専攻 坂内 修 広域市街地土壌重金属汚染のリスク評価に関する研究 森澤眞輔
京都大学 環境地球工学専攻 松山 和琴 懐胎期マウスにおけるビスフェノールAの体内動態評価モデルの構築 森澤眞輔
京都大学 環境地球工学専攻 水野 秀明 微生物活性助剤サポニンのPAHs分解に与える影響 清水芳久
京都大学 環境地球工学専攻 吉田 学 フォールアウト90Srの経口曝露変動と数理発がんモデルによるリスク評価 森澤眞輔
京都大学 環境地球工学専攻 王  翔 尿からのストラバイト回収に関する基礎的研究 清水芳久
京都大学 環境地球工学専攻 李 炳K 路面堆積汚染負荷の特性およびポリプロピレンを用いた上向流式ろ過処理に関する研究 清水芳久
京都大学 環境地球工学専攻 谷腰 辰也 市街地土壌重金属汚染の起源に関する一研究 森澤眞輔
京都大学 土木システム専攻(防災研究所) 坂本麻衣子 水資源開発と環境の社会的コンフリクトにおける均衡解に関する研究 萩原良巳
大阪大学 環境工学専攻 絹原 一寛 日本における都市の中心に関する研究 鳴海邦碩
大阪大学 環境工学専攻 白石 武志 大都市中心部における近代建築物の存続と消滅に関する研究 鳴海邦碩
大阪大学 環境工学専攻 上原  望 大都市中心部における業務系市街地建築に関する研究 鳴海邦碩
大阪大学 環境工学専攻 大石 美和 歴史的地域における住宅の昔風デザイン形成の傾向とそのデザイン的評価に関する研究 鳴海邦碩
大阪大学 環境工学専攻 津田 知己 都市更新を担う地域組織に関する研究 鳴海邦碩
大阪大学 環境工学専攻 徳本 有紀 再開発地区計画におけるオープンスペースに関する研究 鳴海邦碩
大阪大学 環境工学専攻 藤井 祐亘 地方都市におけるハザマ的ポケットスペースに関する存在価値についての研究 鳴海邦碩
大阪大学 環境工学専攻 山下 稔忠 阪神淡路大震災復興市街地における世帯の複数化とその住宅のデザイン的特性に関する研究 鳴海邦碩
大阪大学 環境工学専攻 濱本 智子 自己表現としての小屋建築に関する研究 鳴海邦碩
大阪大学 環境工学専攻 Ulitumen Tumenjargal 社会主義都市の民主化による土地と住宅の概念の変化に関する研究 鳴海邦碩
大阪大学 環境工学専攻 湯田 靖幸 環境デザインにおけるe-sketchの利用に関する一考察 笹田剛史
大阪大学 環境工学専攻 上市 圭佑 環境デザインにおけるイメージ共有の方法に関する研究 笹田剛史
大阪大学 環境工学専攻 西田 淳史 環境デザインにおけるリアルタイム・シミュレーションのためのインターフェースに関する研究 笹田剛史
大阪大学 環境工学専攻 秋田 大介 個人向け家電リースにおけるビジネスモデルの提案と環境負荷低減型リース事業実現可能性の調査・分析 盛岡 通
大阪大学 環境工学専攻 森本 暁彦 リスクコミュニケーション支援システムの構築に関する研究 
−大阪府豊能郡能勢町を調査対象として
盛岡 通
大阪大学 環境工学専攻 大石 晃子 地域の循環形成を促進する循環型産業開発事業の計画に関する調査研究 盛岡 通
大阪大学 環境工学専攻 岡野 雅通 主体間の衡平性を考慮した環境会計による循環型社会システムの評価・支援手法の提案 盛岡 通
大阪大学 環境工学専攻 Makishi Cecilia  Tiemi Eco-efficiency Analysis of Plastics Used in Electrical Equipment Materials 盛岡 通
大阪大学 環境工学専攻 Parajuli Kishor 自動車ディーゼル排ガスの健康リスク評価 盛岡 通
大阪大学 環境工学専攻 Yabar Helmut Friedrich Evaluation of Environmental Impacts and Costs Associated with Municipal Solid Waste Management in Japan 盛岡 通
大阪大学 環境工学専攻 受島 啓介 圏域を対象とした森林資源勘定の構築と木材資源の環境・産業統合評価 盛岡 通
大阪大学 環境工学専攻 高原 洋介 地域・街区におけるエネルギーフローの把握とその評価に関する研究 水野 稔
大阪大学 環境工学専攻 大谷 文人 都市熱環境評価モデルを用いたヒートアイランド現象の解明とその改善策に関する研究 水野 稔
大阪大学 環境工学専攻 巌 向明 冷熱源機器の年間エネルギー消費量推定手法に関する研究 水野 稔
大阪大学 環境工学専攻 村上 昌史 ビルのエネルギー管理の適正化を目的とした実態調査に関する研究 水野 稔
大阪大学 環境工学専攻 長谷川耕平 住宅におけるエアコン暖房電力消費量の実態とベースライン予測モデルに関する研究 水野 稔
大阪大学 環境工学専攻 鄭 燚 LDK室環境システムの省エネルギー性評価に関する研究 水野 稔
大阪大学 環境工学専攻 中津 浩平 建築熱源システムのライフサイクルインパクト評価手法に関する研究 水野 稔
大阪大学 環境工学専攻 坂元 義人 酸性降下物の動的臨界負荷算定モデル 加賀昭和
大阪大学 環境工学専攻 Manohar Lal Shresth Winter Air Pollution Mechanism of Kathmandu Valley 加賀昭和
大阪大学 環境工学専攻 吉村 慶一 VCAを用いた大気汚染物質濃度予報システムの開発に関する研究 加賀昭和
大阪大学 環境工学専攻 小笠原 豊 ボタンウキクサ(Pistia stratiotes L.)の酸素輸送特性および根圏微生物を利用した有機性汚濁物質の分解 藤田正憲
大阪大学 環境工学専攻 高井雄一郎 水生植物Wolffia arrhizaのturion形成に及ぼす各種環境要因の影響に関する研究 藤田正憲
大阪大学 環境工学専攻 三嶋 大介 水生植物バイオマスに対する加水分解処理の効率化に関する基礎的研究 藤田正憲
大阪大学 環境工学専攻 高橋謙一郎 モデル廃棄物埋立処分場における2,4,6-トリクロロフェノールの生分解に関する研究 藤田正憲
大阪大学 環境工学専攻 中西亜加音 埋立処分場へのin situバイオリーチングの適用による焼却灰からの金属回収 藤田正憲
大阪大学 環境工学専攻 米田 広希   ペンタクロロフェノール汚染土壌のスラリーバイオレメディエーションに関する研究 藤田正憲
大阪大学 環境工学専攻 山村 茂樹 Bacillus sp. SF-1株によるヒ酸の還元特性及びヒ素可溶化に関する基礎的研究 藤田正憲
大阪大学 環境工学専攻 宮田 善文 ステップ流入式嫌気好気活性汚泥法による窒素除去のモデル化と最適制御条件に関する研究 藤田正憲
大阪大学 環境工学専攻 鹿角 昌平 組換え酵母を用いた内分泌撹乱活性のスクリーニング法に関する検討 藤田正憲
大阪大学 環境工学専攻 楠 和隆 白色腐朽菌による内分泌攪乱化学物質および色素の分解 藤田正憲
大阪大学 環境工学専攻 中尾 守男 PHA分解遺伝子検出手法の開発 藤田正憲
大阪大学 環境工学専攻 柏木 岳彦 ダイヤモンドへのナノSiC反応コーティングと省エネルギー工具材料への応用 宮本欽生
大阪大学 環境工学専攻 松井 孝典 表明選好法を用いた騒音の経済評価に関する研究 桑野園子
大阪大学 環境工学専攻 森長  誠 視聴覚情報による水辺空間評価に関する研究 桑野園子
大阪大学 地球総合工学専攻 東田研介 衛星リモートセンシングと地形図を用いた植生分布と土石流危険渓流の抽出法に関する研究 谷本親伯
大阪大学 地球総合工学専攻 石橋 恵 地震観測記録を用いたニューラルネットワークによる免震構造物の非線型動特性同定 今井克彦
大阪大学 地球総合工学専攻 上野治久 リスクを基礎とした都市河川の治水事業の経済評価 玉井昌宏
大阪大学 地球総合工学専攻 大橋直広 数量化理論による土砂災害危険度判定に関する研究 谷本親伯
大阪大学 地球総合工学専攻 岡本圭生 対角材を組み込んだ単層2方向格子シェルの荷重変形性状に関する実験的研究 今井克彦
大阪大学 地球総合工学専攻 栗岡俊介 境界適合格子を用いた海洋数値計算モデルの開発 戸田保幸
大阪大学 地球総合工学専攻 米谷直樹 木造空間構造の振動特性に関する研究−振動実験による減衰特性の評価− 今井克彦
大阪大学 地球総合工学専攻 定藤誠一郎 都市河川における流域環境整備とその住民選好に関する調査研究−猪名川流域を対象として− 町村 尚
大阪大学 地球総合工学専攻 柴田 智 人工物により発生する湧昇性渦の流体動力学特性に関する研究 鈴木敏夫
大阪大学 地球総合工学専攻 柴山健一 熱帯海洋域における海面水温と雲の被覆率との相関に関する研究 鈴木敏夫
大阪大学 地球総合工学専攻 杉口貴志 屈曲型ヒレによる推進の基礎的研究 戸田保幸
大阪大学 地球総合工学専攻 鈴木淳也 ダイレイタンシー拘束条件下の岩盤不連続面せん断特性 谷本親伯
大阪大学 地球総合工学専攻 高橋真一郎 市街地更新における地区イメージを形成する商業空間特性 小浦久子
大阪大学 地球総合工学専攻 徳屋守啓 3次元大気流動モデルによる風力発電サイト選定のための風況マップの作成 玉井昌宏
大阪大学 地球総合工学専攻 中川 正 日本におけるセレンの循環と水−底泥系におけるその挙動 山口克人
大阪大学 地球総合工学専攻 原田幸平 大阪地域を対象とした浮遊粒子状物質(SPM)濃度の数値シミュレーション 山口克人
大阪大学 地球総合工学専攻 福井忠之 三色光シートを用いた三次元流場の多層計測法に関する研究 鈴木敏夫
大阪大学 地球総合工学専攻 正本彩子 京都都心地区の敷地利用特性と景観のまとまりに関する研究−市街地更新における歴史的環境特性の持続の視点から− 小浦久子
大阪大学 地球総合工学専攻 森脇嘉一 太平洋赤道海域における積雲対流活動の活発・抑制期の日変化 鈴木敏夫
大阪大学 地球総合工学専攻 吉富大祐 遺伝的アルゴリズムを用いた免震装置の最適選択に関する研究 今井克彦
大阪大学 地球総合工学専攻 BongKyung KIM 敷地内空地の開放が生活空間に及ぼす効果に関する研究−韓国デグ市における塀崩し運動を事例として− 小浦久子
大阪大学 地球総合工学専攻 東辻隆史 都心地域におけるスモールオフィス立地の環境特性に関する研究 小浦久子
大阪大学 土木工学専攻 浅川敬之 Lagrange座標を用いたSwash zoneにおける流体運動に対する高次近似解 出口一郎
大阪大学 土木工学専攻 河井 健 サグ部における車群先頭車両の速度推移特性と渋滞発生過程に見られる交通流の乱れとの関連性分析 飯田克弘
大阪大学 土木工学専攻 外木場康将 洪水氾濫−地下水連成モデルの構築とチャオプラヤ川流域への適用 中辻啓二
大阪大学 土木工学専攻 立花 篤 環境を考慮した通勤手当支給制度への企業の変更意図に関する研究 新田保次
大阪大学 土木工学専攻 津守佑亮 流域水質管理の視点からの水環境保全対策に関する研究 中辻啓二
大阪大学 土木工学専攻 中西 豪 輸出コンテナ輸送市場における荷主の行動特性と適正な港湾配備に関する研究 出口一郎
大阪大学 土木工学専攻 西井禎克 社会福祉政策との対応関係から見た交通バリアフリー化政策の方向性に関する考察 飯田克弘
大阪大学 土木工学専攻 畑 賢朗 大阪湾底層水の貧酸素化の実態と物質循環モデルによる予測 中辻啓二
大阪大学 土木工学専攻 宮ア敏弘 人工リーフの変形形状と変形に伴う機能変化及びその予測手法に関する研究 出口一郎
大阪大学 土木工学専攻 吉田英治 細粗2粒径混合砂を用いた底質の篩い分けと漂砂量に関する基礎的研究 出口一郎
和歌山大学 システム工学研究科 窪原拓馬 CHARACTERISTICS OF RIVER WATER CHEMISTRY IN THE YAMATOGAWA BASIN(邦題:大和川流域における河川水の水質特性について) 井伊博行
和歌山大学 システム工学研究科 佐原尚美 和歌山市,大阪市,富田林市における降雨水質と同位体比の変動 井伊博行
和歌山大学 システム工学研究科 塩谷剛 地下水揚水現場における揮発性有機化合物の自然減衰効果について 平田健正 
和歌山大学 システム工学研究科 田中豊和 茶畑地域の施肥による地表水・地下水の水質汚染 井伊博行
和歌山大学 システム工学研究科 中藤康拓 水分飽和多孔体へ注入した空気の移動と溶解特性について 平田健正
和歌山大学 システム工学研究科 日比野哲也 ハイドロエアリフト技術実施時における地下環境中の流体移動及び物質輸送解析について 平田健正
和歌山大学 システム工学研究科 山口 敦久 流域内の汚濁負荷量と土地利用との関係について-大阪府石川流域- 平田健正
岡山大学   小原真弓 蛍光偏光法を用いたエストロゲン様物質の評価に関する研究  
徳島大学 エコシステム工学専 河野 秀夫 南海地震による津波被害データの検索の向上化とリスク評価への展開に関する研究 村上仁士
徳島大学 エコシステム工学専 平田 元美 大阪湾の貧酸素水塊の分布と生物生息場からみた影響評価 村上仁士
徳島大学 エコシステム工学専 福ア 亮 二つの吉野川河口干潟におけるヤマトオサガニの摂餌および成長特性の比較 村上仁士
徳島大学 エコシステム工学専 村野 智嘉 フライアッシュとスラグを原料とした栄養塩吸着担体の製作手法と環境改善効果に関する研究 村上仁士
徳島大学 エコシステム工学専 茂木 孝夫 高知市街における津波被害評価法に関する基礎的研究 村上仁士
徳島大学 エコシステム工学専 山ア 隆之 堆積有機物の性状変化に影響するマナマコ (Stichopus japonicus)の摂餌特性の検討 村上仁士
徳島大学 エコシステム工学専 山本 明佳 徳島県小松島港における植物プランクトンの一次生産とムラサキイガイ個体群を中心とした有機物収支に関する研究 村上仁士
広島大学   飯田 毅 土壌ガス吸引法による汚染土壌の浄化効果に与える通気係数と遅延係数の影響          小松登志子
広島大学   大西英一 化学物質の水・底質間の分配特性と環境中濃度予測モデル      小松登志子
広島大学   上戸章義 土壌マイクロカラム法を用いた農薬の時間依存性遅延の評価   小松登志子
広島大学   露無 顕 糸状菌を用いた高濃度有機性廃液の固液分離処理技術の開発に関する研究      小松登志子
広島大学   濱田拓治 広島湾域でのPAHsの動態について       小松登志子
 
山口大学 理工学研究科環境共生工学専攻 松尾光郎 水質汚濁がアユの行動に与える影響の定量解析 関根雅彦
九州大学 建設システム工学専攻 梅尾隆之 持続可能な発展を目的とした土地再生の実現に関する検討 江崎哲郎・三谷泰
九州大学 建設システム工学専攻 ハイロ プポ A toppling risk of the Aso welded tuff cliffs in Oita prefecture 江崎哲郎・三谷泰
九州大学 都市環境システム工学専攻 久保浩司 河口域での水圧変動による底泥−直上水間の鉛直輸送およびその水質浄化機能に関する研究 楠田哲也
九州大学 都市環境システム工学専攻 隈部佳 機能性NIPA-CHゲルの廃水処理システムへの適用 楠田哲也・久場隆
九州大学 都市環境システム工学専攻 高山史哲 ディスポーザ排水中有機資源の回収及び保持技術の開発 楠田哲也
九州大学 都市環境システム工学専攻 村井聡 河川底質におけるN2O生成に及ぼす溶存酸素濃度及び温度の影響 楠田哲也
九州大学 都市環境システム工学専攻 今谷和道 北部九州における夏期の雷雲の発生環境に関する数値実験 神野健二・河村 明
九州大学 都市環境システム工学専攻 江口聡一郎 南方振動の特性解析及び福岡市月降水量・月気温との相関に関する研究 神野健二・河村 明
九州大学 都市環境システム工学専攻 ゲラ ギンギン Behavior of chemical species under redox conditions using multicomponent solute 神野健二・河村 明
九州大学 都市環境システム工学専攻 井上建児 廃棄物分野におけるリモートセンシング技術の活用に関する基礎的研究 島岡隆行
九州大学 都市環境システム工学専攻 岩尾拓美 環境会計を援用した都市の有機物資源循環システムの評価フレームに関する研究 島岡隆行
九州大学 都市環境システム工学専攻 鮫島和範 地域特性を考慮した都市生活排水・廃棄物処理システムの最適技術選択手法の開発 島岡隆行
九州大学 海洋システム工学専 一田 剛 波の散乱解析を用いた島陰部波浪推算と浮体動揺解析 入江 功・吉田明徳
九州大学 海洋システム工学専 清水 崇 新長崎漁港における流れ構造の解析 小松利光・安達貴
九州大学 海洋システム工学専 佐々木 亨 流域住民の防災意識に関する研究調査 小松利光・安達貴
九州大学 海洋システム工学専 柴田卓也 BaNKシステムの波浪残差流生成特性に関する実験的研究 小松利光・安達貴
九州大学 海洋システム工学専 高橋大吉 那珂川河口域における塩水遡上の現地観測ならびに数値シミュレーション 小松利光・安達貴
九州大学 海洋システム工学専 堤 啓 方向抵抗特性を有する管路の海水交換促進効果の検討 小松利光・安達貴
九州大学 海洋システム工学専 西元誠 水温成層形成下での物質循環に及ぼす植物プランクトンの影響 小松利光・安達貴
九州大学 海洋システム工学専 金納聡志 有明海の流況に関する現地観測 小松利光・安達貴
九州工業大学 工学部建設社会工学科 島田立季 沈殿池の効率に及ぼす構造的特徴の影響 藤崎一裕
九州工業大学 工学部建設社会工学科 松本耕治 開水路流れにおける微細粒子の挙動 藤崎一裕
佐賀大学 建設工学専攻 真崎 亜希子 筑後川水系の水質解析に関する研究 古賀 憲一
佐賀大学 建設工学専攻 吉本 優貴 河川事業の経済評価に関する研究 古賀 憲一
熊本大学 環境科学専攻 吉田憲治 嫌気性アンモニア酸化(Anammox)汚泥の調製に関する研究 古川憲治
熊本大学 環境科学専攻 金 虎 生分解性プラスチックを活用する地下水脱窒に関する研究 古川憲治
熊本大学 環境科学専攻 森田 界面活性剤ミセル中における炭化水素化合物の溶解特性について 古川憲治
宮崎大学 土木環境工学専攻 天津夏雄 中空円筒ろ材を用いた上向流式ろ過に関する研究 丸山俊朗
宮崎大学 土木環境工学専攻 福永浩二 泡沫分離・硝化・脱窒システムによる下水処理に関する研究 丸山俊朗
宮崎大学 土木環境工学専攻 淵上勲 焼酎蒸留粕の有効利用に関する研究 増田純雄
宮崎大学 土木環境工学専攻 後藤洋規 飽和酸素水供給による底泥の改善に関する研究 増田純雄
公立        
東京都立大学 土木工学専攻 大和田 健郎 都市における家庭ごみの排出実態に関する経年的統計分析 小泉 明
東京都立大学 土木工学専攻 栗田 昌寛 配水管網における残留塩素濃度の水質シミュレーション     
−ニューラルネットワークとEPANETモデルの適用−
小泉 明
東京都立大学 土木工学専攻 伊勢 智幸 小規模下水道を対象とした維持管理の費用効果分析 稲員とよの
私立        
八戸工業大学 土木工学専攻 山崎義人 分子量分布から見たナノろ過膜のファウリング特性の評価 福士憲一
東北工業大学 土木工学科   藻類の凝集沈降性に対する塩素処理の影響に関する研究 今野 弘
東北学院大学 土木工学専攻 梅津 洋 かび臭産生に係わる経路および遺伝子特定に関する基礎研究 石橋良信
東北学院大学 土木工学専攻 志賀淳一 水道における耐塩素性原虫サイクロスポーラに関する基礎研究 石橋良信
東北学院大学 土木工学専攻 鈴木祐介 リモネン産生遺伝子組換え体による発泡スチロールの溶融および微生物学的ゼロエミッション処理 石橋良信
東海大学 土木工学専攻 岡 正樹 オゾン処理における臭素酸生成のシミュレーション開発 茂庭竹生
日本大学 生産工学部土木工学科 川村英之 電解汚泥による臭気除去の持続性改善に関する研究 大木宜章
日本大学 生産工学部土木工学科 萱田健太郎 クリーンエネルギーを用いた閉鎖水域浄化の研究 大木宜章
日本大学 生産工学部土木工学科 菅原章 微生物を利用した有機物質のエネルギー化に関する研究 大木宜章
日本大学 工学部土木工学科 浅野和幸 三春ダム前貯水池底泥の特性に関する基礎的研究 中村玄正・佐藤洋一
日本大学 工学部土木工学科 遠藤英明 植物プランクトンの増殖とその特性に関する基礎的研究 中村玄正・佐藤洋一
国士舘大学 建設工学専攻 オウ セキ 汚泥コンポストの効率化と発熱量に関する研究 金成英夫
国士舘大学 建設工学専攻 岩崎俊二 腐植活性汚泥の物的特性に関する研究 金成英夫
千葉工業大学 土木工学科 天野佳正 生態エントロピーによる富栄養化湖沼の環境質改善評価に関する研究 瀧 和夫
千葉工業大学 土木工学科 石井裕一 高密度都市域における潟湖化干潟の生態工学的特性に関する研究 瀧 和夫
大阪工業大学 工学部 安藤卓也 小規模排水処理施設を対象とした超音波を用いた余剰汚泥削減化システム 石川宗孝
大阪工業大学 工学部 築山誠 ファジイ制御による排水処理システムの運転の効率化に関する研究
〜2槽式間欠曝気活性汚泥法を対象とした窒素・リン同時除去〜
石川宗孝
大阪工業大学 工学部 松山敦子 上水道施設のライフサイクル評価手法に関する研究
〜原単位の整備及び低環境負荷型システムの提案〜
石川宗孝
大阪産業大学 土木工学専攻 谷口省吾 大阪府下河川の水質と魚類から見た河川環境の評価 菅原正孝
九州産業大学     干潟橋脚設置に関する模型実験および重み付差分法による検討 加納正道
九州産業大学     建設工事に伴う濁水等の環境を配慮した凝集沈殿処理 加納正道
九州産業大学     境界要素法および造波模型による潜堤解析 加納正道
福岡大学 土木工学科 金光孝次郎 埋立地における廃棄物溶融スラグの利用に関する研究 松藤康司
福岡大学 土木工学科 向田隆二 埋立地の微生物学的安定化指標に関する研究 松藤康司
福岡大学 土木工学科 山下亮輔 クローズドシステム処分場の場内環境に関する研究 松藤康司
福岡大学 土木工学科 吉用剛士 海面埋立地における埋立工法の高度化に関する研究 松藤康司
卒業論文        
大学名 学科・専攻名 著者名 題目 指導教授あるいは主査名
国立        
北海道大学   久保 広明 前凝集・膜分離活性汚泥法における膜ファウリング要因についての検討 渡辺義公
北海道大学   杉田 謙一 微好気的生物膜における硫黄酸化細菌群集の解析 渡辺義公
北海道大学   巽 喜彦 凝集沈殿を前処理とした膜分離活性汚泥法 渡辺義公
北海道大学   土門 幸太郎 三次元励起・蛍光スペクトル分析を用いた溶存有機物の迅速な分画方法についての検討 渡辺義公
北海道大学   対馬 育夫 嫌気性アンモニア酸化による新規窒素除去プロセスの開発 −ANAMMOX菌の集積培養− 渡辺義公
北海道大学   細谷 仁人 PSIを凝集剤としたUF膜のろ過前凝集沈殿処理の評価 渡辺義公
北海道大学   伊藤 俊彦 し尿のコンポスト化反応における温度効果に関する研究 高桑哲男
北海道大学   武田 圭介 生活雑排水の分離処理に関する研究 高桑哲男
北海道大学   田井 宏 活性汚泥の硝化と沈降性に関する実験的研究 高桑哲男
北海道大学   皆川 文子 生物分解性から見た汚泥処理返流水中有機物の評価に関する研究 高桑哲男
北海道大学   山田 智之 高架タンクによる配水管網増圧効果に関する研究 高桑哲男
北海道大学   山本 東 雨水管路網設計における地表勾配効果に関する研究 高桑哲男
北海道大学   田中 千絵 粒状潜熱蓄熱材を用いた調温システムによる換気負荷削減効果の検討 持田徹
北海道大学   中山 輝一 グローブ温度計の熱伝達率に関する実験的検討 持田徹
北海道大学   林 謙吾 自然換気を利用するハイブリッド空調の省エネルギー性と温熱環境の評価 持田徹
北海道大学   三井 広樹 都市排熱活用のための相変化蓄熱材利用システムの開発 持田徹
北海道大学   森 健将 新しい寒冷指標の開発 持田徹
北海道大学   秋元 さおり 高層湿原の地下水水質と植生 清水達雄
北海道大学   和泉 充剛 水環境における砒素の動態 -茨戸湖を例にして- 清水達雄
北海道大学   鹿野 愛 漁川ダムにおける臭気物質発生機構 清水達雄
北海道大学   小平 智央 大気中の汚染物質濃度と沈着量の変化に関する研究 清水達雄
北海道大学   長谷川 啓 降水中の有機塩素系農薬類の測定 清水達雄
北海道大学   東 隆司 活性汚泥処理におけるノニルフェノールエトキシレートの分解 清水達雄
北海道大学   石渡 祐一郎 エネルギー自律型の建築・都市への道程分析 −改修・新築による省エネルギーに関する実測と評価− 窪田英樹
北海道大学   尚和 泰宏 地下熱利用を導入した寒冷地の建築・都市エネルギーシステムに関する研究 −改良型埋設法による雪処理システムの特性とその評価−   窪田英樹
北海道大学   長谷川 悠 作業環境管理に関する日本の状況と国際比較 窪田英樹
北海道大学   羽田 豊 燃料電池による住宅用エネルギーシステムの導入可能性評価 窪田英樹
北海道大学   旗谷 広司 生体内温度予測プログラムによる各種温熱環境への適応可能性の評価 窪田英樹
北海道大学   大高 園美 音響的にソフトな表面を持つ遮音壁の特性に関する研究 長谷部正基
北海道大学   芹澤 啓 アメダス降水量を用いた酸性雨観測網の評価 長谷部正基
北海道大学   内山 岳志 循環型社会における廃棄物基本問題解決のための政策モデル 古市徹
北海道大学   小池 啓太 ダイオキシン分解菌の18S rDNA解析による菌種同定と分解生成物の検討 古市徹
北海道大学   佐藤 雄大 廃棄物由来の土壌・地下水汚染対策のための住民参加型修復技術選択手法の提案 古市徹
北海道大学   長田 志乃 土壌中ダイオキシン類の微生物分解に関する基礎的研究−培地成分とリアクターの攪拌条件の検討− 古市徹
北海道大学   土師 賢之 破砕不燃ごみ埋立のための有機汚濁成分の短期溶出挙動に関する研究 古市徹
北海道大学   宮野 寛 有機系廃棄物リサイクルシステム構築のための要素技術選択方法の検討 古市徹
北海道大学   跡部 泰子 都市ごみ資源循環処理システムのコスト・LCA的評価プログラムの拡張 田中信寿
北海道大学   石原 和真 流動層による破砕ごみの連続選別実験と分別特性 田中信寿
北海道大学   岡田 敬志 都市ごみ焼却施設における金属含有量分析とフロー推定に関する研究 田中信寿
北海道大学   佐々木 通充 家電リサイクル施設における物質収支および重金属収支に関する研究 田中信寿
北海道大学   中嶋 尚平 粗大・不燃破砕ごみ熱分解残渣の金属分布に関する研究 田中信寿
北海道大学   中津 隆文  内分泌かく乱物質の埋立廃棄物層内における収着と分解に関する研究 田中信寿
北海道大学   石黒 貴彦 土壌粒子の光学的吸収率の測定 太田幸雄
北海道大学   加藤 潤 大気エアロゾルの屈折率の測定 太田幸雄
北海道大学   蓼内 こずえ 北極圏大気汚染を対象とした流跡線解析 太田幸雄
北海道大学   平田 陽介 フィルターを用いた大気中NOx濃度測定法の検討 太田幸雄
北海道大学   宮崎 幹 エアロゾル吸収スペクトルの連続測定 太田幸雄
北海道大学   吉川 毅 イオンクロマトグラフィー−ICPMSによるエアロゾル中金属同位体測定法 太田幸雄
北海道大学   伊藤 和徳 エストロゲン様活性低減に対する塩素処理の有用性に関する研究 真柄泰基
北海道大学   江端 克明 PSIを用いた凝集処理におけるコロイド滴定法の適用性に関する研究 真柄泰基
北海道大学   河合 富貴子 環境水のエストロゲン様活性評価における酵母Two-Hybrid法の適用 真柄泰基
北海道大学   西村 和恵 ナノろ過膜によるヒ素及びアンチモンの除去性に関する研究 真柄泰基
北海道大学   林 健司 マンガン砂を用いたヒ素の吸着除去に関する研究 真柄泰基
北海道大学   渡辺 篤 紫外部吸光度を利用した消毒副生成物の生成予測に関する研究 真柄泰基
岩手大学 工学部建設環境工学科 井上一弥 水生昆虫相を用いた多自然型河川改修工法の評価について 海田輝之
岩手大学 工学部建設環境工学科 菊地茂樹 河川改修工事が水生昆虫相に与える影響 海田輝之
岩手大学 工学部建設環境工学科 川端武志 下水汚泥中の重金属の存在形態と重金属の溶出との関係について 海田輝之
岩手大学 工学部建設環境工学科 川口博 酸性河川の流下に伴う水質変化が河床付着藻類に与える影響 海田輝之
岩手大学 工学部建設環境工学科 田中小耶子 硫酸還元菌を利用した酸性排水の処理に関する基礎的研究 海田輝之
岩手大学 工学部建設環境工学科 小杉剛 光触媒を用いた藻類の増殖抑制に関する研究 海田輝之
岩手大学 工学部建設環境工学科 藤林論吏 水環境中におけるビスフェノールAの吸着特性について 海田輝之
東北大学 工学部土木工学科 櫻井邦宣  水素生成プロセスにおける光合成細菌の増殖によるアンモニア性窒素除去 野池 達也
東北大学 工学部土木工学科 冨田洋平  光水素生成に及ぼす照射波長制御の影響 野池 達也
東北大学 工学部土木工学科 八山大輔  生ごみの酸発酵における脱窒素に及ぼす硝酸性窒素および固形物濃度の影響 野池 達也
東北大学 工学部土木工学科 村井直人  新聞紙の嫌気的生物分解の増大を目的とした処理プロセス 野池 達也
東北大学 工学部土木工学科 橋本剛志  阿武隈川における下水処理水再利用に伴う病原微生物感染リスクの評価 大村 達夫
東北大学 工学部土木工学科 藤井 学  河口域におけるフミン酸鉄の挙動に関する数値解析 大村 達夫
東北大学 工学部土木工学科 松尾崇宏  活性汚泥からのウイルス吸着タンパク質(Virus-inding Protein: VBP)の分離およびその吸着能評価 大村 達夫
東北大学 工学部土木工学科 藤倉雅浩  都市内河川空間の熱環境評価 後藤 光亀
東北大学 工学部土木工学科 松井健良 河口干潟底質中の有機物含有量に及ぼす水理環境の影響 西村 修
東北大学 工学部土木工学科 武田文彦 大型海藻アカモクより抽出した生理活性物質による赤潮藻類の増殖抑制効果 西村 修
東京大学 都市工学科 尾谷 洋平 硝酸性窒素除去および有機物利用能から見た好気性脱窒細菌間の有用性比較 花木啓祐
東京大学 都市工学科 古林 俊彦 天竜川上流域における水環境改善に伴う社会的便益解析への仮想評価法の適用 花木啓祐・荒巻俊
東京大学 都市工学科 薦田 将治 清掃工場の排熱を利用した地域冷暖房導入による東京都区部におけるCO2排出量削減の可能性 花木啓祐・荒巻俊
東京大学 都市工学科 近藤 英明 ディスポーザー導入による東京23区の下水処理及び廃棄物処理システムへの影響評価 花木啓祐・荒巻俊
東京大学 都市工学科 糸井 優輔 都市市街地における浸透域からの雨天時汚濁負荷流出モデルの検討 古米弘明・中島典
東京大学 都市工学科 高柳 佳史 湖沼水を原水とした浄水処理における溶存有機物除去特性の蛍光スペクトル解析を用いた評価 古米弘明・中島典
東京大学 都市工学科 橋本 崇史 有害金属によって発現誘導される金属タンパク質の環境微生物からの検索 山本和夫
東京大学 都市工学科 星子 智美 都市大気環境における多環芳香族炭化水素類の挙動 山本和夫
東京大学 都市工学科 幸田 真尚 携帯電話・PHS、パソコンの有害性と資源的価値から見たリサイクルの必要性 山本和夫
東京大学 都市工学科 小高 悠 超臨界水酸化法における廃プラスチックの助燃効果及び触媒効果に関する検討 山本和夫
東京大学 都市工学科 原本 英司 陽イオン添加型陰電荷膜による水道水および河川水中からのウイルス濃縮法の開発 大垣眞一郎
東京大学 都市工学科 石田 整 光触媒担持膜による水中の臭素酸イオンの分解 大垣眞一郎・滝沢 
東京大学 都市工学科 佐野 有希 高濃度活性炭添加型セラミック膜ろ過装置を用いた浄水処理に関する研究 大垣眞一郎・滝沢 
東京大学 都市工学科 神通 浩二 水供給システムにおける細菌再増殖能に関する研究 大垣眞一郎・滝沢 
東京大学 都市工学科 菰田 良介 エネルギー消費から見た水の循環利用の妥当性評価 味埜 俊・佐藤弘泰
東京大学 都市工学科 末岡 一男 液体培養法を用いた安水処理活性汚泥中の微生物単離の試み 味埜 俊・佐藤弘泰
東京大学 都市工学科 山中 佑一 活性汚泥プロセスシミュレーションにBODデータを活用するための検討 味埜 俊・佐藤弘泰
東京大学 都市工学科 上釜 明大 日本の下水道の現状と課題・将来像 味埜 俊・佐藤弘泰
東京大学 都市工学科 岩井 祥子 Dibenzo-p-Dioxinの土壌微生物による分解に関する研究 矢木修身
東京大学 都市工学科 中村 明博 土壌・地下水環境中におけるメタン酸化細菌Methylocystis sp.M株およびトリクロロエチレンの挙動に関する実験 矢木修身
東京大学 都市工学科 ヒョウ シン 高温接触酸化法における重油分解能力 矢木修身
東京大学 都市工学科 太田 武成 交通プロジェクトの公的補助における評価・決定プロセスの日英比較 〜都市鉄道を中心として〜 太田勝敏・原田 昇・室町泰徳
東京大学 都市工学科 野田 高広 商業地における歩行者空間の構成要素と選好との関係分析 太田勝敏・原田 昇・室町泰徳
東京大学 都市工学科 平野 孝之 バス待ち抵抗緩和のためのバス停整備に関する研究 太田勝敏・原田 昇・室町泰徳
東京大学 都市工学科 山田 高嗣 放置自転車対策の評価 〜本郷三丁目駅の事例をもとに〜 太田勝敏・原田 昇・室町泰徳
東京大学 都市工学科 湯浅 誠一 小田急複々線化事業の評価に関する研究 
〜時間帯別確率均衡配分モデルの適用〜
太田勝敏・原田 昇・室町泰徳
東京大学 都市工学科 潮江 健吾 地方都市における新駅開設の費用負担に関する研究 太田勝敏・原田 昇・室町泰徳
東京工業大学 土木工学専攻 名本伸介 都市水環境中におけるハロ酢酸類の分解挙動 浦瀬太郎
東京工業大学 土木工学専攻 菊田友弥 下水処理に精密な固液分離を適用することの内分泌かく乱物質の除去に対する効果 浦瀬太郎
東京工業大学 土木工学専攻 鈴木洋介 マニラ湾底泥に含まれる重金属分布を決定する因子 浦瀬太郎
東京工業大学 総合理工学環境理工学創造専攻 内田 景子 底層密度流の遷移領域に関する実験と数値シミュレーション 石川忠晴
東京工業大学 総合理工学環境理工学創造専攻 木下 奨 霞ヶ浦底泥の巻上げ現象について 石川忠晴
東京工業大学 総合理工学環境理工学創造専攻 坂井 洋平 新北上川河口部における塩水楔の挙動について 石川忠晴
東京工業大学 総合理工学環境理工学創造専攻 大滝 論 霞ヶ浦底泥の洗堀過程に関する実験的研究 石川 忠晴
東京工業大学 総合理工学環境理工学創造専攻 野村 崇子 PIV計測による底層密度流の乱流特性の解析 石川 忠晴・宇多 高明
東京工業大学 総合理工学環境理工学創造専攻 高坂 香那 追波湾における河川水の挙動に関する研究 石川 忠晴・田中 總太郎
東京工業大学 総合理工学環境理工学創造専攻 大作 和弘 利根川河口堰下流部における潮汐流動に伴う濁質運動について 石川 忠晴
東京工業大学 総合理工学環境理工学創造専攻 早坂 裕幸 新旧北上感潮域における適正流量配分に関する基礎的研究 石川 忠晴
東京工業大学 総合理工学環境理工学創造専攻 長廣 遥 霞ヶ浦における底泥の巻き上げ過程に関する実験的研究 石川 忠晴・宇多 高明
新潟大学 建設学科社会基盤コース 佐藤克典 河川底質におけるビスフェノールAの挙動に関する研究 高橋敬雄
新潟大学 建設学科社会基盤コース 伊藤修久 人体脂肪におけるダイオキシン類の測定方法の検討 高橋敬雄
新潟大学 建設学科社会基盤コース 馬場 洋 魚類におけるダイオキシン類の測定方法の検討 梶原秀夫
新潟大学 建設学科社会基盤コース 中山雅人 廃棄物処分場下流における河川底質のダイオキシン類汚染に関する研究 梶原秀夫
金沢大学 工学部土木建設工学科 石橋 聡 木炭と廃ロックウールを利用した農耕土壌からの窒素流出抑制法 小森友明・池本良
金沢大学 工学部土木建設工学科 大山和栄 鉄接触材を用いた嫌気無酸素好気生物ろ床による窒素およびりん除去 小森友明・池本良
金沢大学 工学部土木建設工学科 尾藤裕和 OD法の運転状況とバルキングおよびスカム発生要因に関する調査研究 小森友明・池本良
金沢大学 工学部土木建設工学科 喜多 宰 嫌気好気生物ろ床の有機炭素源とTCE除去能の関係 小森友明・池本良
金沢大学 工学部土木建設工学科 駒峯建治 活性汚泥中の硫酸塩還元細菌の群集解析 小森友明・池本良
金沢大学 工学部土木建設工学科 山品 剛 円筒型担体を充填した生物ろ床による高濃度グルコース排水の処理 小森友明・池本良
名古屋大学 土木工学専攻 松田岳人 砂留潜堤背後域の流況と波高分布に関する実験的研究 水谷法美
名古屋大学 土木工学専攻 栢 悟 名古屋大学東山地区における地盤震動の分布特性 澤田義博
名古屋大学 土木工学専攻 河合桃子 視覚障害者に対応する鉄道駅に関する基礎的研究 西 淳二
名古屋大学 土木工学専攻 中村英佑 経済のグローバル化に伴う各国のCO2排出構造変化に関する研究 井村秀文
名古屋大学 土木工学専攻 牧 真也 格子等価連続体化法による三次元RC構成式の構築及びその適用 田辺忠顕
名古屋大学 土木工学専攻 石田 悠 透水性が変化するベントナイト粘土の一次元有限ひずみ圧密解析 市川康明
名古屋大学 土木工学専攻 伊藤仁志 構造の全体剛性を考慮したZoom up手法による初期応力3次元ひびわれ解析 中村 光
名古屋大学 土木工学専攻 伊藤拓磨 異方性を有する飽和粘土の変形挙動に関する基礎的研究 野田利弘
名古屋大学 土木工学専攻 因田智博 支点反力を用いたBridge Weigh-in-Motionの開発と交通荷重実態調査 山田健太郎
名古屋大学 土木工学専攻 大橋聡子 シミュレーションデータを用いた交通行動意思決定方略の比較分析 森川高行
名古屋大学 土木工学専攻 小澤亮輔 中国北部の農業生産と水資源需給に関する研究 井村秀文
名古屋大学 土木工学専攻 囲康隆 浮防波堤の波浪制御機能と新しい配置方法に関する研究 岩田好一朗
名古屋大学 土木工学専攻 神谷篤史 七里御浜井田海岸の汀線変化に関する現地調査及びその考察 岩田好一朗
名古屋大学 土木工学専攻 河村洋行 座屈拘束ブレースの繰り返し弾塑性挙動に関する実験的研究 宇佐美 勉
名古屋大学 土木工学専攻 岸本雅彦 数値解析による破堤口拡大過程に関する研究 北村忠紀
名古屋大学 土木工学専攻 北河一喜 樹脂注入による鋼材の疲労き裂進展抑制に関する研究 舘石和雄
名古屋大学 土木工学専攻 北村清州 情報遅れと待ち行列を考慮した動的利用者最適配分モデル 河上省吾
名古屋大学 土木工学専攻 小森陵補 公共交通機関の高分担率を維持するための公共交通サービス条件の分析 河上省吾
名古屋大学 土木工学専攻 後藤 誠 面外ガセット前面にリブが溶接された継手の疲労挙動 山田健太郎
名古屋大学 土木工学専攻 真田健助 社会資本整備プロジェクト評価のための市民満足度をベースとしたQOL指標の開発 林 良嗣
名古屋大学 土木工学専攻 柴原尚希 鉄軌道システムの環境性能評価のための標準的LCA手法 加藤博和
名古屋大学 土木工学専攻 田賀雅宏 KIK-net地震観測地点における最適地盤構造モデルの検討 澤田義博
名古屋大学 土木工学専攻 千葉晃史 複合的治水システムとしての低平地都市河川の安全度評価 辻本哲郎
名古屋大学 土木工学専攻 常田裕貴 飽和浸透流によるコロイド粒子の輸送特性 片山新太
名古屋大学 土木工学専攻 中村亮人 砂州の波高拡大と植生繁茂の相互作用に関する研究 辻本哲郎
名古屋大学 土木工学専攻 中村純一 間隙比の異なる飽和砂の単調非排水・排水せん断挙動に関する基礎的研究 野田利弘
名古屋大学 土木工学専攻 成田篤哉 面外繰り返し荷重を受ける逆L形鋼製パイプ断面橋脚の強度と変形能 宇佐美勉
名古屋大学 土木工学専攻 丹羽晴紀 自動車走行による環境負荷発生量の微視的交通状況に基づいた推計手法 加藤博和
名古屋大学 土木工学専攻 袴田知弘 回転硬化上負荷面モデルによる砂と粘土の弾塑性応答解析 浅岡 顕
名古屋大学 土木工学専攻 羽生満広 地盤との連成を考慮した多径間連続橋の地震時挙動に関する解析的研究 葛漢 彬
名古屋大学 土木工学専攻 日沖堅治 鋼斜張橋の地震時挙動及び耐震性能評価に関する研究 葛漢 彬
名古屋大学 土木工学専攻 肥田達久 アルミニウム合金−コンクリート複合防護柵の性能に関する研究 伊藤義人
名古屋大学 土木工学専攻 藤井淳之 繰返し排水せん断による砂の締固めに関する実験的研究 浅岡 顕
名古屋大学 土木工学専攻 前岨宏明 地下鉄の乗り換え駅に関する研究 −大江戸線を対象として− 西 淳二
名古屋大学 土木工学専攻 間宮一樹 レーザー共焦点顕微鏡による花崗岩不連続面の観察 市川康明
名古屋大学 土木工学専攻 安田明人 複合吊構造形式コンクリート橋の大変形破壊解析 中村 光
名古屋大学 土木工学専攻 山口理帆 下層土の特性と油構成成分の分解 片山新太
名古屋大学 土木工学専攻 山本佳士 ファイバーモデルによるせん断中心の移動の解析とねじりモーメント発生メカニズムに関する研究 田辺忠顕
名古屋大学 土木工学専攻 渡辺慎多郎 底生魚生息場評価への底質の構成・構造の組み込みと矢作川中流域への適用 北村忠紀
名古屋大学 土木工学専攻 渡辺康一 遅れの直接検出による交通信号制御プログラムの自動追従効果に関する研究 中村英樹
名古屋大学 土木工学専攻 江口 周 砂礫混合海浜の地形変化と分級に関する実験的研究 水谷法美
豊橋技術科学大学 エコロジー工学専攻 中島裕子 多環芳香族系炭化水素(PAHs)分析における繊維状固相吸着剤の利用 木曽祥秋
豊橋技術科学大学 エコロジー工学専攻 宮川仁美 リン簡易測定の迅速化に関する研究 木曽祥秋
豊橋技術科学大学 エコロジー工学専攻 山田安昭 余剰汚泥削減プロセスの研究 木曽祥秋
岐阜大学 土木工学科 佐土原 慎一 降雨時の長良川下流域流出汚濁物質の凝集処理特性に関する研究 湯浅 晶
岐阜大学 土木工学科 澤田 隆志 豪雨時の長良川流出有機物の活性炭吸着処理特性 湯浅 晶
岐阜大学 土木工学科 洞口 康二 活性炭によるノニルフェノールの平衡吸着容量特性 湯浅 晶
岐阜大学 土木工学科 丸林 芳幸 精密ろ材と繊維状活性炭の併用による上向流緩速砂ろ過池性能の向上 湯浅 晶
岐阜大学 土木工学科 村木 勇三 浄水場における急速砂ろ過水の膜ろ過処理に関する研究 湯浅 晶
岐阜大学 土木工学科 五条 貴仁 アルミニウム系凝集剤によるRNAウィルスの不活性効果 松井佳彦
岐阜大学 土木工学科 田島 章 アルミニウム系凝集剤によるDNAウィルスの不活性効果 松井佳彦
岐阜大学 土木工学科 村瀬 良太 粉末活性炭吸着処理における微量農薬シメトリンの除去率に関する研究 松井佳彦
岐阜大学 土木工学科 山本 昌弘 槽浸漬型セラミックス膜ろ過におけるウィルスの除去性 松井佳彦
岐阜大学 土木工学科 池場 和範 フェニトロチオンの嫌気性微生物分解に伴う変異原性の変動 松井佳彦
岐阜大学 土木工学科 棚瀬 真貴子 懸濁態・溶存態リンによる藻類増殖能の比較評価 井上隆信
岐阜大学 土木工学科 寺田 佳宏 湖水・水道水中に含まれる懸濁物の組成の検討 井上隆信
岐阜大学 土木工学科 林 靖弘 セラミック膜ろ過の前処理としての凝集に関する研究 井上隆信
岐阜大学 土木工学科 舩越 修爾 降水時における渓流河川の水質変化特性 井上隆信
岐阜大学 土木工学科 鷲見 力 降雨自動分割採取装置を用いたレインアウトによる全窒素含有量の推定 篠田成郎
岐阜大学 土木工学科 及川 大輔 長良川流域内での土地被覆状態別全窒素流出負荷原単位の推定 篠田成郎
岐阜大学 土木工学科 小栗 将弘 人工衛星リモートセンシング画像の分光輝度値確率分布を用いた流域内植生状態の推定法 篠田成郎
岐阜大学 土木工学科 亀原 裕 渓相診断手法の提案--吉田川流域の環境変化に関するアンケート調査を通じて 篠田成郎
京都大学 地球工学科 荒木 俊昭 水道水中における強変異原性物質MXの挙動と有害性変化に関する研究 住友 恒
京都大学 地球工学科 五十嵐 淳一郎 信頼性分析を用いた水道水のジクロロ酢酸管理手法に関する研究 住友 恒
京都大学 地球工学科 梅津 友朗 ごみ焼却場からの排出に起因する周辺土壌中ダイオキシン類濃度のシミュレーションによる推定 内山巌雄
京都大学 地球工学科 占部 朋久 分煙の効果判定基準に基づいた公共施設における分煙効果の実態調査 内山巌雄
京都大学 地球工学科 大竹 真貴 豊中市における有機性廃棄物循環システムのLCA評価 内藤正明
京都大学 地球工学科 大西 威一郎 ヒトリンパ芽球細胞を用いたベンゼン代謝生成物の複合暴露による遺伝子突然変異の解析 森澤真輔
京都大学 地球工学科 岡田 修平 アジア地域における硫黄酸化物の大気拡散に関する基礎的研究 松岡 譲
京都大学 地球工学科 岡田 朋之 水道水中のエストロゲン様作用構成成分を考慮した試料濃縮法に関する研究 住友 恒
京都大学 地球工学科 岡田 真理子 気候変動が動物媒介性疾患に及ぼす影響に関する研究 松岡 譲
京都大学 地球工学科 小川 潤 ポートアイランドにおける生ごみメタン発酵処理モデルプラントのCOとコストの評価 内藤正明
京都大学 地球工学科 鍛治 晴奈 cDNAマイクロアレイを用いたカドミウム曝露による遺伝子発現変化の網羅的解析 松井三郎
京都大学 地球工学科 金森 有子 消費財のフローとストックを考慮した家庭ごみ発生のモデリング 松岡 譲
京都大学 地球工学科 川久保 裕 周波数特性の変化が騒音の不快感に与える影響 内山巌雄
京都大学 地球工学科 岸川 洋紀 騒音に係る新旧環境基準の達成状況の比較 住友 恒
京都大学 地球工学科 桑野 雄介 ピレンの溶解及びフミン酸への収着に与える磁場効果 清水芳久
京都大学 地球工学科 小西 勝 守山市内中小河川の水辺環境の総合評価とその改善策の提案 内藤正明
京都大学 地球工学科   紀夫 キャピラリー電気泳動法による大気エアロゾル中の水溶性有機酸の分析 笠原三紀夫
京都大学 地球工学科 佐竹 星爾 ビスフェノールAの日本国内における曝露量評価 森澤真輔
京都大学 地球工学科 塩野 敦弘 飛灰組成とde novo合成能との関係に関する研究 武田信生
京都大学 地球工学科 鈴木 祐麻 野洲川流域におけるダイオキシン類分布と土壌特性が与える影響 清水芳久
京都大学 地球工学科 仙波 ミカ 紫外吸収スペクトルを用いた生物2次処理水中の硝酸態窒素連続測定 宗宮 功
京都大学 地球工学科 田中 藤太 道路粉塵中のAhレセプターリガンドの単離 松井三郎
京都大学 地球工学科 田中 康寛 大阪湾及び播磨灘におけるPCBの分布及び起源推定に関する基礎的研究 津野 洋
京都大学 地球工学科 津下 雅二 ベンゼンに起因する白血病発症リスクの数理発ガンモデルによる評価 森澤真輔
京都大学 地球工学科 中村 太陽 コーホート分析による一般廃棄物管理システムの将来動向に関する研究 松岡 譲
京都大学 地球工学科 永吉 俊介 生理学的速度論モデルによるDEHPおよびその代謝産物のヒト体内動態評価 森澤真輔
京都大学 地球工学科 二宮 隆 異性体分布から見た底質中ポリ塩化ビフェニル(PCBs)の発生源に関する考察 高月 紘
京都大学 地球工学科 野村 直史 大学における化学物質管理に関する研究―薬品の物質収支を中心として― 高月 紘
京都大学 地球工学科 橋本 健 都市ごみ焼却飛灰、溶融スラグ及び溶融飛灰からの金属類の溶出挙動 高月 紘
京都大学 地球工学科 原田 英典 尿中リン回収のための沈殿生成平衡モデルの構築 松井三郎
京都大学 地球工学科 番場 洋子 浮遊粒子状物質の暴露による健康の急性影響評価手法の開発に関わる研究―粒子付着性多環芳香族炭化水素を指標として― 内山巌雄
京都大学 地球工学科 平野 元康 浮遊粒子状物質の道路沿道からの距離と濃度の関係に関する研究―粒子付着性多環芳香族炭化水素濃度を指標として ― 住友 恒
京都大学 地球工学科 藤井 進太郎 硫酸塩還元条件下におけるリグニンとリグニン含有物質の分解に関する基礎的研究 松井三郎
京都大学 地球工学科 藤本 雄介 一般廃棄物処理システムにおける廃棄物構成元素の動態解析 森澤真輔
京都大学 地球工学科 藤原 秀生 長期的な世界の土地利用変化とそれに伴う温室効果ガス排出に関する基礎的研究 松岡 譲
京都大学 地球工学科 細野 智之 自然エネルギー導入による省エネルギー意識行動変化に関する研究―住宅用太陽光発電システムを事例として― 内藤正明
京都大学 地球工学科 松井 悠 酸処理した活性炭によるスクラバー排水処理に関する基礎的研究 武田信生
京都大学 地球工学科 松枝 孝 クレオソート処理木材中の多環芳香族炭化水素(PAHs)とその燃焼挙動 高月 紘
京都大学 地球工学科 南方 大輔 電解酸化法によるOHラジカルの効率的生成 武田信生
京都大学 地球工学科 守谷 将史 流域特性の鴨川水質・水量変動に及ぼす影響 武田信生
京都大学 地球工学科 山田 浩司 フタル酸エステル類の空気中存在形態と吸入摂取量の推定 森澤真輔
京都大学 地球工学科 吉崎 仁志 消費者による家電製品故障時の修理あるいは廃棄の判断構造に関する研究 ―冷蔵庫を題材として― 松井三郎
京都大学 地球工学科 吉田 浩太郎 生ごみを原料とした活性炭の下水高度処理への利用に関する研究 松井三郎
京都大学 地球工学科 吉村 友希 水道水中エストロゲン様作用物質とその前駆物質の処理性に関する研究 住友 恒
京都大学 地球工学科 渡瀬 勇祐 地球規模の簡易流出モデルの開発とその応用に関する研究 松岡 譲
京都大学 地球工学科 辺 嘉 A Study of the Relationship between Relative Humidity and Scattering Coefficients of Ammonium Sulphate Aerosols(硫酸アンモニウムエアロゾルの散乱係数の湿度依存性に関する研究) 笠原三紀夫
京都大学 地球工学科 中司 智之 音環境の印象に及ぼす視覚情報と聴覚情報の相乗効果 内山巌雄
京都大学 地球工学科 山本 祐史 地表面改変による温熱環境への影響 内山巌雄
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 大野幸子 良好な住環境に関わる要因とその持続に関する研究―聖天山地区、桜ヶ丘地区、東豊中地区を事例として― 鳴海邦碩
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 坂井裕介 京都市における元学区・町内会の実体とまちづくり上の役割 鳴海邦碩
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 鈴木鉄兵 オフィス街における昼食時の屋外飲食行動とその発生場所の空間特性に関する研究−大阪市本町を対象として− 鳴海邦碩
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 山下和子 計画的コミュニティ形成に関する研究 −ローレルスクエア登美ヶ丘を事例に− 鳴海邦碩
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 大倉智之 GISによる都市緑地の利用、景観、生態系保全機能の評価についての調査 盛岡 通・藤田壮
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 加藤文昭 米国での事例調査に基づく流域管理計画の評価システム 盛岡 通・藤田壮
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 刈谷宣照 PCの解体実験事業におけるリサイクルビジネスモデルの調査研究 盛岡 通
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 皐月久美子 廃家電リサイクルの実証実験を通しての製品部品リユースリサイクルモデル 盛岡 通
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 鈴木あや子 家庭系有機性廃棄物のコンポスト化利用におけるパートナーシップについての調査研究 盛岡 通
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 辰巳清香 大阪府能勢町の事例によるリスクコミュニケーションの心理的メカニズムの分析 盛岡 通
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 前田照文 海外におけるグリーン証書取引システムと日本における導入に関する調査研究 盛岡 通・藤田壮
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 山本洋之 都市における建設木材副産物の分別・リサイクルシステムの計画と評価 盛岡 通・藤田壮
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 天生勝久 家庭用エアコンにおけるcop特性に関する研究 水野 稔
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 栗林春樹 ビルのエネルギー管理の適正化を目的とした室内環境の評価に関する研究 水野 稔
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 佐野由紀子 上水道によるビル廃熱等の住宅地区への搬送に関する考察 水野 稔
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 辻浦享子 OA機器の使用実態と電源管理による省電力効果の評価 水野 稔
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 藤井拓郎  世帯類型を考慮した住宅エネルギー 最終需要モデルの開発−大阪市について― 水野 稔
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 前田龍紀 自然通風時の室内温熱環境解析ならびに自然通風設計手法に関する研究 水野 稔
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 前原光博 電力系統を含めた民生用エネルギーシステムの環境負荷定量化手法に関する研究 水野 稔
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 黒田隼人 カトマンズ盆地における大気汚染メカニズム解明の為の水槽実験と数値シミュレーション 加賀昭和
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 田中教照 一般大気用石綿繊維捕集装置の作製 加賀昭和
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 筒井康二 ジャカルタ都市域における大気汚染濃度とモデル計算の比較 加賀昭和
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 藤井康輔 ジャカルタ市における粒子状物質の成分分析 加賀昭和
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 松本大輔 LANDSATデータと都市キャノピモデルから得られた大阪市のアルベド値の比較 加賀昭和
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 守田野歩 数値モデルによる兵庫県下を対象とした年平均大気汚染濃度推定に関する研究 加賀昭和
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 大野 直 活性汚泥へのbioaugmentationによるクレゾール処理の効率化と処理生態系の変化に関する研究 藤田正憲
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 久下浩生 ヒ酸還元菌Bacillus sp.SF-1株を用いた固相からのヒ素の流出に関する基礎的検討 藤田正憲
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 小林直樹 組換え酵母を用いた化学物質の内分泌撹乱性の評価に関する研究 藤田正憲
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 斎藤映美 水生植物Wolffiaの形質転換に関する基礎的検討 藤田正憲
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 杉原和人 Citrobacter sp. TKF04株によるキチン・キトサン様バイオポリマー生産に関する研究 藤田正憲
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 高岡 誠 廃棄物埋立処分場モデル浸出水の作製とその凝集沈澱処理 藤田正憲
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 中埜堅太郎 原油中に含まれる多環芳香族炭化水素の生分解性に関する基礎的検討 藤田正憲
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 吉仲賢晴 水生植物ボタンウキクサの酸素輸送特性および根圏微生物を利用した有機汚濁物質の分解 藤田正憲
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 中森 崇 騒音評価からみた道路交通音の大きさの印象評価 桑野園子
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 光岡大介 ITSの未来像とAHS(走行支援道路システム)・ASV(先進安全自動車)におけるミリ波レーダ技術についての考察 宮本欽生
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 Noppsan Muansang Thiobacillus Serrooridans によるプリント基板におけるバイオリーチングのための基礎研究 竹本 正
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 板谷和人 チオ硫酸塩溶液による金の溶解に関する研究 竹本 正
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 大野喜智 家庭用エアコンの熱交換器のアルミニウムリサイクルにおけるリサイクル性の向上に関する調査研究 竹本 正
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 青木 実 鉛直1次元モデルを用いた北太平洋の炭素循環プロセスのシミュレーション 山口克人
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 奥野博信 土壌中の熱・水分の移動と蒸発に関する室内実験と多層土壌モデルシミュレーション 山口克人
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 北野利樹 クローズドチャンバ法を用いた土壌呼吸測定における風速およびチャンバ内攪拌強度の影響 山口克人
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 小穴倫久 環境共生型海上都市における物質循環とエネルギー供給システムの検討 山口克人
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 齊部一文 酸化チタン膜を用いた太陽熱利用蒸留器の性能評価 山口克人
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 中橋将次郎 海上における廃棄物再資源化システムの実現可能性に関する検討 山口克人
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 古川裕一 環境共生型海上都市における物質循環とエネルギー供給システムの検討 山口克人
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 松下勇二朗 潅水による屋上緑化植物の表面温度と熱収支の変化 山口克人
大阪大学 地球総合工学科環境工学科 松本真徳 大阪大学工学部における廃棄物発生と上質紙リサイクルの現状調査 山口克人
大阪大学 地球総合工学科土木工学科 家永有記 沿道の人口分布を考慮した健康被害への自動車交通量の影響 新田保次
大阪大学 地球総合工学科土木工学科 池田智大 波の履歴を考慮した細粗2粒径混合砂の移動特性と粒度分布特性に関する基礎的研究 出口一郎
大阪大学 地球総合工学科土木工学科 石山裕一 視界不良時における走行挙動特性把握と情報提供の支援効果に関する研究 飯田克弘
大阪大学 地球総合工学科土木工学科 伊藤大介 シミュレーションによる自転車重視型道路整備案の比較評価 新田保次
大阪大学 地球総合工学科土木工学科 海江田洋平 紀淡海峡における流動と物質交換に関する現地観測 中辻啓二
大阪大学 地球総合工学科土木工学科 澤田崇博 Swash zoneにおける規則波及び2成分波のLagrange解析に対する実験的検証 中辻啓二
大阪大学 地球総合工学科土木工学科 高取 禎 四国地方地盤災害地図作成のための地質と地形及び植物指標の相関性に関する研究 谷本親伯
大阪大学 地球総合工学科土木工学科 竹林克也 大阪湾湾奥部における貧酸素水塊の形成・発達過程 西田修三
大阪大学 地球総合工学科土木工学科 田辺充祥 敦煌莫高窟崖上の比抵抗と水分の分布に関する研究 谷本親伯
大阪大学 地球総合工学科土木工学科 谷口智史 二次元衝突現象の数値シミュレーション法に関する基礎的研究 中辻啓二
大阪大学 地球総合工学科土木工学科 谷村和則 心理学的アプローチによる態度・交通行動変容への影響分析 新田保次
大阪大学 地球総合工学科土木工学科 戸崎達朗 輸出コンテナ貨物流動予測モデルの構築と再現性に関する研究 出口一郎
大阪大学 地球総合工学科土木工学科 新島 宏 人工リーフの崩壊に及ぼす三次元性の影響に関する研究 出口一郎
大阪大学 地球総合工学科土木工学科 羽田野一成 3次元固気液多相流数値モデルの開発 中辻啓二
大阪大学 地球総合工学科土木工学科 藤原一雅 室内実験による渋滞現象の再現性検討と渋滞発生過程における交通流分析 飯田克弘
大阪大学 地球総合工学科土木工学科 松居卓也 汽水湖の熱塩構造解析と水質予測 西田修三
大阪大学 地球総合工学科土木工学科 溝畑年代 チャオプラヤ川流域を対象とした地下水流動シミュレーション 中辻啓二
大阪大学 地球総合工学科土木工学科 池田武司 運転者の認知ー挙動過程に着目した高速道路走行環境評価に関する研究 森 康男
大阪大学 地球総合工学科土木工学科 山中亮一 メソスケールの気象擾乱が閉鎖性内湾の流動・密度構造に及ぼす影響に関する研究 中辻啓二
徳島大学 エコシステム工学専 大谷 寛 徳島県浅川地区における家屋被害と津波挙動からみた避難行動の変化に関する研究 村上仁士
徳島大学 エコシステム工学専 志方 建仁 高知県宇佐における津波特性に及ぼす陸閘・水門の閉門効果に関する研究 村上仁士
徳島大学 エコシステム工学専 久野 孝徳 微小電極を用いた堆積物とマナマコの糞塊の性状変化に関する基礎的研究 村上仁士
徳島大学 エコシステム工学専 森 正次 閉鎖性内湾に設置した新しい海岸構造物の環境改善効果に関する研究 村上仁士
徳島大学 エコシステム工学専 河野 悠大 産業廃棄物を利用した多孔質担体による海水中のリンの吸着特性に関する基礎的研究 村上仁士
徳島大学 エコシステム工学専 斎藤 義高  2つの吉野川河口干潟におけるヤマトオサガニの生産量に関する研究 村上仁士
徳島大学 エコシステム工学専 田中 剛 貧酸素水中におけるメダカの行動に関する基礎的研究 村上仁士
徳島大学 エコシステム工学専 矢田 浩司 付着生物からみた勝浦川環境評価に関する調査研究 村上仁士
徳島大学 エコシステム工学専 長地 洋 メダカに対するカダヤシの攻撃行動とその影響に関する調査実験 村上仁士
徳島大学 エコシステム工学専 上田 英司 GISを活用した大阪湾流入域の環境情報統合化に関する基礎的研究 村上仁士
広島大学   金澤真文 湖沼における生物活性の測定と評価 小松登志子
広島大学   高山拓己 土壌内におけるコロイド粒子及び溶存有機物の移動特性 小松登志子
広島大学   田中亮子 緊急時地下水利用における汚染予測システム 小松登志子
広島大学   新田恭子 道路近傍における粒子状物質およびPAHsの拡散と堆積 小松登志子
広島大学   馬場和明 ダムサイト法面緑化による土壌養分の流出 小松登志子
広島大学   宮崎大輔 河川水温予測モデルの構築と応用 小松登志子
山口大学 工学部社会建設工学科 金尾 充浩 「ほたる飛び交うきららな川づくり」のための基礎調査 関根雅彦
山口大学 工学部社会建設工学科 武下 明義 河川工事による濁水が水生生物に与える影響 関根雅彦
山口大学 工学部社会建設工学科 中島 美行 水質汚濁がアユの行動に与える影響に関する実験的研究 関根雅彦
山口大学 工学部社会建設工学科 二井 大嘉 濃縮毒性試験による水生生物生息環境評価 関根雅彦
山口大学 工学部社会建設工学科 河野 裕也 ビオトープの建設とその推移調査 関根雅彦
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 久留須靖 不連続岩盤斜面の幾何学的特性のたわみ性トップリング破壊に及ぼす影響に関する研究 江崎哲郎・三谷泰
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 竹原大倫 岩盤不連続面のせん断−透水同時実験方法の開発に関する研究 江崎哲郎・三谷泰
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 立田修司 古第三紀層切取り斜面の安定評価、維持管理支援システムの構築に関する研究 江崎哲郎・三谷泰
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 安武由貴 GISによる新キャンパス管理運営システムの提案 江崎哲郎・三谷泰
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 吉岡隆宏 筑後・佐賀平野における浅部地下水涵養モデルの構築と解析 江崎哲郎・三谷泰
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 井ノ口洋平 不規則波に対する大水深域フレア型護岸の非越波特性に関する実験的研究 入江功・吉田明徳
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 緒方菊 歪み砂れんによる海浜安定化技術に関する研究
〜主にビーチサイクルに着目した検討〜
入江功・吉田明徳
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 宮地正樹 二重潜堤による波浪の制御効果と長周期変動に関する実験的研究 入江功・吉田明徳
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 村瀬芳満 DRIMを用いた3次元的漂砂制御機能に関する実験的研究 入江功・吉田明徳
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 本原誠二 干潟海岸に対する児童生徒の環境意識 入江功・吉田明徳
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 工藤教勇 構造物の方向抵抗特性に関する実験的研究 小松利光・安達貴
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 高木太志 底層への表層水供給による水質改善−田瀬ダムにおける現地実験− 小松利光・安達貴
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 中茂義晶 番匠川河口域の環境特性−アサリ資源の回復に向けて− 小松利光・安達貴
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 中野雅之 博多湾における夏季の流況および成層構造について 小松利光・安達貴
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 深田剛教 振動流場における非対称構造物の抵抗特性に関する実験的研究 小松利光・安達貴
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 井良貴 客観解析データ(GPV)を利用した大気不安定場の抽出 神野健二・河村明
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 久野祐輔 筑後川河川流況の長期的変動特性解析 神野健二・河村明
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 内田周輔 地層の透水性が異なる1次元不飽和浸透流の解析 神野健二・河村明
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 中村好ニ 海水を湛水させた鉛直1次元土壌中における主要化学種の輸送と地球化学的特性に関する研究 神野健二・河村明
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 池本和生 海面埋立処分における焼却残渣の沈降特性に関する研究 島岡隆行
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 大寺泰輔 リサイクル促進に伴う収集廃棄物及び処理残渣の性状予測 島岡隆行
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 大渡俊典 焼却灰有効利用のための環境負荷低減化に関する研究 島岡隆行
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 中野彰子 廃棄物焼却残渣の風化作用に関する基礎的研究 島岡隆行
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 堀直子 覆土膜構造を有する埋立地の安定化現象に関する研究 島岡隆行
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 岡崎光夫 硝化菌付着担体投入型の嫌気‐無酸素‐好気法による下水からの窒素・リン除去 楠田哲也・久場隆
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 篠原久志 ディスポーザ排水中の有機資源の再利用を目的とした有機成分回収方法の検討 楠田哲也
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 橋本文子 感潮域における17β−Estradiolの浄化機能に関する研究 楠田哲也
九州大学 地球環境工学科建設都市工学コース 日宇洋平 北川感潮域におけるカワスナガニの分布特性と生息条件 楠田哲也
九州工業大学 工学部建設社会工学科 一丸満伸 消化ガスからの炭酸ガスの回収 藤崎一裕    
九州工業大学 工学部建設社会工学科 大塔雄二 充填層内流れにおける固液分離 藤崎一裕
九州工業大学 工学部建設社会工学科 高石和信 横流式沈殿池における流況の解析 藤崎一裕
九州工業大学 工学部建設社会工学科 林原龍之助 微細土粒子の浮遊限界について 藤崎一裕
熊本大学 環境科学専攻 上妻佳奈子 建設汚泥の有効資源化に関する研究 古川憲治
熊本大学 環境科学専攻 高木啓太 粗粒セラミックスを活用する水際緑化に関する研究 古川憲治
熊本大学 環境科学専攻 広澤崇史 金属膜を活用する高度排水処理に関する研究 古川憲治
熊本大学 環境科学専攻 鍋田英生 不織布を活用する汚濁都市河川の硝化処理に関する研究 古川憲治
熊本大学 環境科学専攻 谷口和幸 UASB法による製糖排水と染色排水の混合処理に関する研究 古川憲治
熊本大学     小さな分離部を有する造粒脱リン塔を用いた遠心脱水機・脱水ろ液からのリン回収 原田浩幸
熊本大学     畜産排水からのリン回収に関する研究 原田浩幸
熊本大学     余剰汚泥からのリン放出促進に関する研究 原田浩幸
熊本大学     干潟底泥浄化機能の強化に関する研究 原田浩幸
佐賀大学 理工学部都市工学 川邉 学 ダム貯水池の鉛直二次元水質解析モデル 古賀 憲一
佐賀大学 理工学部都市工学 福田 大介 ボックスモデルによるダム貯水池の水質計算 古賀 憲一
佐賀大学 理工学部都市工学 森 香織 干拓調整池の水質計算 古賀 憲一
長崎大学 環境科学部 小林将也 環境低負荷型トイレに関する研究 石崎勝義
長崎大学 環境科学部 三浦真慈 バイオトイレに関する評価と分析 石崎勝義
長崎大学 環境科学部 明時幹子 バイオトイレの現状と将来への動き 石崎勝義
長崎大学 環境科学部 山田 恵 エコロジカル・サニテーションの概念とわが国への応用について 石崎勝義
長崎大学 環境科学部 吉谷麻紗子 長崎市における有機質資源の循環 石崎勝義
宮崎大学 工学部土木環境工学科 大石貴之 泡沫分離水に含まれる界面活性剤の吸着除去 丸山俊朗
宮崎大学 工学部土木環境工学科 菊池隆彦 大淀川本川と流入支川および水道水源の水質調査 丸山俊朗
宮崎大学 工学部土木環境工学科 城戸優一郎 泡沫分離処理により発生する汚泥量とその脱水性に関する研究 丸山俊朗
宮崎大学 工学部土木環境工学科 平良浩保 泡沫分離・硝化・脱窒システムによる下水の窒素除去能 丸山俊朗
宮崎大学 工学部土木環境工学科 谷口博紀 閉鎖循環式養殖システムの開発-実養殖場に則したウナギの高密度養殖- 丸山俊朗
宮崎大学 工学部土木環境工学科 淀川育美 複数の重金属の除去法に関する検討 丸山俊朗
宮崎大学 工学部土木環境工学科 河野嘉典 固定生物によるメタン酸化分解−担体・植種方法及び長期間使用による除去速度の検討 土手裕
宮崎大学 工学部土木環境工学科 縄田大輔 飛灰セメント固化の前処理としての炭酸化−各種飛灰に対する効果確認と長期的影響 土手裕
宮崎大学 工学部土木環境工学科 馬場弘政 バイオマス発電システムの経済性評価 土手裕
宮崎大学 工学部土木環境工学科 石川公一 宮崎県における有機物に着目した地域ゼロエミッションのための基礎調査 土手裕
宮崎大学 工学部土木環境工学科 山下寛史 飛灰からの重金属回収における前処理としての炭酸化効果の検討 土手裕
宮崎大学 工学部土木環境工学科 菅野志郎 酸素自給揚水ポンプによる水浄化システムに関する基礎的研究 増田純雄
宮崎大学 工学部土木環境工学科 長田典子 網目構造回転翼による硝酸性窒素の除去に関する研究 増田純雄
宮崎大学 工学部土木環境工学科 久保壮平 白色腐朽菌による焼酎蒸留粕の固液分離後の処理に関する研究 増田純雄
宮崎大学 工学部土木環境工学科 渡辺創太 浄化槽による都市排水路の大腸菌汚染に関する調査研究 増田純雄
宮崎大学 工学部土木環境工学科 法元貴浩 焼酎蒸留粕の固液分離における圧力の影響に関する研究 増田純雄
公立        
東京都立大学 工学部土木工学科 朝倉 安佳 観光客を考慮した水需要予測並びに水道施設計画 
−小笠原父島を対象として−
小泉明・稲員とよの
東京都立大学 工学部土木工学科 遠山 正恭 下水道合流改善のための雨水滞水池に関する費用効果分析 小泉明・稲員とよの
東京都立大学 工学部土木工学科 前川 洋輝 東京都における容器包装リサイクルシステムのモデル分析 小泉明・稲員とよの
東京都立大学 工学部土木工学科 前田 雅史 家電リサイクルの輸送効率に関する分析 
−東京方式による静脈物流を対象として−
小泉明・稲員とよの
東京都立大学 工学部土木工学科 吉田 健文 小笠原父島をモデル地域としたディスポーザー導入の総合評価 小泉明・稲員とよの
私立        
東北工業大学 土木工学科   アンスラサイト複層濾過の運転状況と処理水質 今野 弘
東北工業大学 土木工学科   ナイル川のカイロ近郊流域沿いの水質状況 今野 弘
東北工業大学 土木工学科   給水栓水中におけるアルミニウム残留濃度の現状調査 今野 弘
東北工業大学 土木工学科   七北田ダム湖における最近10年間の水質変化の特徴 今野 弘
東北工業大学 土木工学科   仙台市水道の給水マップ作成と水質表示の一例 今野 弘
東北工業大学 土木工学科   藻類の塩素処理による凝集沈降性の改善と凝集剤による相違 今野 弘
東北工業大学 土木工学科   藻類生産の有機物と凝集剤の反応による溶解性成分の残留性 今野 弘
東北工業大学 土木工学科   電子顕微鏡による藻類およびそのフロックの観察 今野 弘
東北工業大学 土木工学科   微粒子計による水中の粒子径分布に関する解析 今野 弘
東北学院大学 土木工学専攻 阿部紀行、金田晃右 藻類に対する有機凝集剤の浄水効果に関する実験研究 石橋良信
東北学院大学 土木工学専攻 今野 聡、佐々木修平 かび臭物質合成遺伝子および産生経路の特定と微視的発生要因解明に関する研究 石橋良信
東北学院大学 土木工学専攻 梅木 寿、袋地恒彦 水道を考慮した新興寄生虫サイクロスポーラに関する実験研究 石橋良信
東北学院大学 土木工学専攻 遠藤 剛、下川洋介 発泡スチロールのリモネン産生遺伝子組換え体による溶融とポリスチレン等の微生物分解に関する実験研究 石橋良信
東北学院大学 土木工学専攻 浅沼史絵、岩崎 剛、若う吉弘 西ベンガル地方の地下水由来ヒ素中毒の調査と対策に関する研究 石橋良信
東海大学 土木工学専攻 馬場雄二郎・山口 隆・田野倉匡 HPLCを用いた分子量分画による有機物質の促進酸化処理の特性評価 茂庭竹生
東海大学 土木工学専攻 狩野大樹 水道原水中に含まれる有害金属の測定法の確立に関する研究 茂庭竹生
東海大学 土木工学専攻 松沼宏行 原水中の有機物質のオゾン酸化反応とラジカル反応の測定 茂庭竹生
東海大学 土木工学専攻 五味 靖 浄水プロセスにおけるピコプランクトンの動態 茂庭竹生
東海大学 土木工学専攻 新城秀人・鈴木大介・森永健 オゾン処理がMF膜ろ過流速に及ぼす影響 茂庭竹生
東海大学 土木工学専攻 小間健太郎・松永英治・二宮八重 オゾン処理における臭素酸生成のシミュレーション開発について 茂庭竹生
日本大学 生産工学部土木工学科 佐藤京子・平 淳一郎 コンクリート下水管の腐食・劣化の相乗作用による基礎実験 大木宜章
日本大学 生産工学部土木工学科 栗田貴史・斉藤伸一・山崎亜紀 法面緑化工における肥分効果と現場適用性に関する検討 大木宜章
日本大学 生産工学部土木工学科 榊原克美・武田 聡 CH3SH、NH3臭気の連続脱臭に関する研究 大木宜章
日本大学 生産工学部土木工学科 藤田麻衣子・山田和基 異種包括法による高濃度排水処理の検討 大木宜章
日本大学 工学部土木工学科 竹尾英樹・田中智也 嫌気性処理における水素発酵汚泥の特性について 中村玄正・佐藤洋一
日本大学 工学部土木工学科 佐藤 拓・鈴木順太 三春ダム本川前貯水池の負荷削減効果について 中村玄正・佐藤洋一
日本大学 工学部土木工学科 坂本隆史・酒寄 靖 三春ダム前貯水池底泥の特性について 中村玄正・佐藤洋一
日本大学 工学部土木工学科 金子真由・川島淳宏 徳定川の水環境特性について 中村玄正・佐藤洋一
日本大学 工学部土木工学科 雨宮洋平・安藤光洋 藻類の特性と富栄養化現象 中村玄正・佐藤洋一
日本大学 工学部土木工学科 川井 裕司 三春ダム湖面における栄養塩等の分布について 中村玄正・佐藤洋一
日本大学 工学部土木工学科 金杉幸輝・関 昌史 水質で見る雨水浸透施設の有効性について 中村玄正・佐藤洋一
日本大学 工学部土木工学科 小林太一郎・目次宏行 石炭濾材の有効性について 中村玄正・佐藤洋一
日本大学 工学部土木工学科 谷口大海・橋上 豪 有機性廃棄物の循環利用システムについて 中村玄正・佐藤洋一
日本大学 工学部土木工学科 香西沙耶・堀川慎太郎 石筵地区の水環境について 中村玄正・佐藤洋一
日本大学 工学部土木工学科 西山公裕 酸性河川長瀬川における自然浄化特性について 中村玄正・佐藤洋一
国士舘大学 建設工学専攻 田中良明・神島和也・郷間信行・幸村 亮・高桑茂徳 建設汚泥のリサイクルに関する研究 金成英夫
国士舘大学 建設工学専攻 古関正弘・高尾和孝・田中浩二・和田圭介 腐植活性汚泥法により発生する汚泥の特性 金成英夫
国士舘大学 建設工学専攻 首藤光彰・田村光敏・入内島太郎 コンポストに関する研究 金成英夫  
千葉工業大学 土木工学科 渥美隆裕 活性炭とバネフィルターろ過法のハイブリッドシステムによる汚濁湖沼水の処理特性 瀧 和夫
千葉工業大学 土木工学科 小笠原麻衣子 植物プランクトン種を考慮した生態系数理モデル 瀧 和夫
千葉工業大学 土木工学科 角 芳行 富栄養化湖沼における直接浄化(1)底泥有機物量からみた底質改善効果 瀧 和夫
千葉工業大学 土木工学科 海藤大輔 富栄養化湖沼における直接浄化(2)栄養塩類からみた底質改善効果 瀧 和夫
千葉工業大学 土木工学科 山本正樹 富栄養化湖沼における直接浄化(3)栄養塩存在量と植物プランクトンの関係 瀧 和夫
千葉工業大学 土木工学科 中野賢三 富栄養化湖沼における直接浄化(4)硫化物発生量からみた底質処理の評価 瀧 和夫
千葉工業大学 土木工学科 小島 透 MECモデルを用いた流況解析 瀧 和夫
千葉工業大学 土木工学科 中川 剛 原生動物Trithigmostoma sp.の捕食特性を活用した藍藻類Oscillatoria属の増殖抑制に関する研究 瀧 和夫・村上和仁
千葉工業大学 土木工学科 奈良輪真吾 エコサイクルに着目した公園池の直接浄化 瀧 和夫・村上和仁
千葉工業大学 土木工学科 南部雅俊 ベントス由来の粘性に着目した底泥巻上がり現象の実験的検討 瀧 和夫
千葉工業大学 土木工学科 洞 啓介 擬似粘性河床における局所洗掘面の遡上速度と河床材料 瀧 和夫
千葉工業大学 土木工学科 山本晃敬 手賀沼に特異的に発生する藻類個体の持つ表面電荷特性 瀧 和夫
千葉工業大学 土木工学科 小出和幸 擬似粘性河床における局所洗掘がもたらすエネルギーフラックス 瀧 和夫
千葉工業大学 土木工学科 平中高明 時系列データによる印旛沼の水収支特性 瀧 和夫
千葉工業大学 土木工学科 平岩清一 干潟生態系における生物種間相互作用に着目した栄養塩類の解析 瀧 和夫・村上和仁
中部大学 土木工学科 神谷智沙貴・山田 誠・横井雅子 河口堰下流域における流れと水質の数値解析 武田誠
中部大学 土木工学科 藤田晶子・山崎美彦 木曽川ワンドにおける水温変動に関する研究 武田誠
中部大学 土木工学科 石井智基・石田雅也・奥本真人 藤前干潟における物質収支に関する研究 松尾直規
中部大学 土木工学科 磯部晶男 ダム湖における濁水対策効果の予測 松尾直規
中部大学 土木工学科 堀尾 望・堀部真矢・主計剣岳 内津川の河川環境調査 松尾直規
中部大学 土木工学科 大口哲史・菊池幹生 ダム湖における濁水対策効果の予測 松尾直規
中部大学 土木工学科 馬渕雅也・永井勇樹 名古屋港湾奥部の水質解析 松尾直規
中部大学 土木工学科 可児慎太郎・熊沢吉晃 長良川河口堰上流域の水理・水質解析 松尾直規
大阪工業大学 工学部 西山耕司・細木佑索 水熱反応を用いた余剰汚泥削減化技術に関する研究 石川宗孝
大阪工業大学 工学部 井上美由紀・北口達也・松尾幸義 超音波照射を用いた汚泥削減化技術の研究
〜汚泥削減効果をもたらす因子の検討〜
石川宗孝
大阪工業大学 工学部 隈本 仁・東本晋弥 添加剤を用いた不織布膜分離活性汚泥法における作成汚泥量削減に関する研究 石川宗孝
大阪工業大学 工学部 木村友洋・波本昌彦・林田拓己 Fuzzy制御を活用した2層式間欠曝気活性汚泥法による窒素・リン除去 石川宗孝
大阪工業大学 工学部 木村彰宏・城石景祐・野村佳則 膜分離法を用いた中温メタン発酵によるし尿・厨芥の混合処理に関する研究 石川宗孝
大阪工業大学 工学部 多賀祐二・永田賢治 好熱コンポスト菌を用いた家庭厨芥の処理に関する研究 石川宗孝
大阪工業大学 工学部 福谷好博・前田和孝 送・配水管面における付着細菌の再増殖に関する基礎的研究 石川宗孝
大阪工業大学 工学部 甲本周司・分林静人 酸素電極を用いた一般細菌数の簡易計測
〜環境試料の測定条件とその適用性〜
石川宗孝
大阪工業大学 工学部 川井圭介・西本長生 土壌浸透処理による路面汚泥削減負荷削減に関する基礎研究 石川宗孝
大阪工業大学 工学部 河野雄作・東将門 上水道施設を対象としたライフサイクル評価手法に関する研究 石川宗孝
近畿大学 土木工学科 小池浩哲 わた状繊維廃棄物からの活性炭の製造と環境ホルモン吸着特性 篠原 紀
近畿大学 土木工学科 中川真人 残留オゾンと活性炭の反応に及ぼす吸着室の影響 篠原 紀
近畿大学 土木工学科 前川 崇・伊野隆人・柴原直樹 粒状活性炭による臭気性物質(フェノール)吸着除去 篠原 紀
近畿大学 土木工学科 丸山泰弘・石原直明 膜ろ過の前処理にリサイクル粉末活性炭を用いたフミン酸除去 篠原 紀
近畿大学 土木工学科 宮崎 真・丸井戸良典・永川 大 急速濾過における濾層構成要素の影響 篠原 紀
九州産業大学     S干潟海域の水理模型実験による橋脚設置に関する検討 加納正道
九州産業大学     二次元重み付差分法による干潟海域水理模型の潮流解析 加納正道
九州産業大学     汚濁水の環境保全型凝集沈殿処理および貯水池酸素供給実験 加納正道
九州産業大学     雨水と生活廃水利用システムおよび池水浄化システム 加納正道
九州産業大学     境界要素法による潜堤解析および潜堤模型実験 加納正道
福岡大学 土木工学科 高木肇・高橋淳 廃棄物埋立地における有害物質の挙動に関する研究 松藤康司
福岡大学 土木工学科 内川一生・南里岳士 埋立地における処理飛灰からの重金属溶出特性に関する研究 平野文昭
福岡大学 土木工学科 池田真介・吉原享 紙おむつの資源化に関する研究 松藤康司
福岡大学 土木工学科 辻広幸・長野拓郎 海面埋立における早期安定化とリハビリテーションについての研究 松藤康司
福岡大学 土木工学科 城野 博・友岡勇治 福岡県における産業廃棄物の処理実態に関する研究 平野文昭
福岡大学 土木工学科 土谷知弘・百々 敦 ごみの効率的埋立処分に関する研究 松藤康司
福岡大学 土木工学科 杉本一人・冨岡周平 山間埋立地における薬剤処理飛灰の挙動に関する研究 平野文昭
福岡大学 土木工学科 熊 俊之・黒木崇史・後藤仁志 ごみマップによる廃棄物の管理手法に関する研究 松藤康司
福岡大学 土木工学科 中武恭介 埋立地の微生物に関する研究 松藤康司
福岡大学 土木工学科 村部洋介・相島作治 大学廃棄物の処理処分に関する研究 松藤康司
福岡大学 土木工学科 栗本晋一・森寺智史 埋立槽内における重金属の吸着除去に関する研究 松藤康司
高専        
函館工業高等専門学校 環境都市工学科 小湊 梓・水野 宏行 各種消毒剤の汚染指標細菌に対する消毒特性に関する研究 芦立徳厚
函館工業高等専門学校 環境都市工学科 佐藤 佑弥・中村 伸二 カン・ビンリサイクルにおける容器洗浄の必要性と洗浄方法に関する研究 芦立徳厚
函館工業高等専門学校 環境都市工学科 小笠原 雄二 生物膜表面形態の計測データ処理と定量化に関する研究 大久保孝樹
函館工業高等専門学校 環境都市工学科 伊藤 篤史・梶川 隆裕 凹凸表面形態上の流体挙動計測に関する研究 大久保孝樹
函館工業高等専門学校 環境都市工学科 塩谷 和大 ミクロセンサーによる生物膜表面近傍内外のDO濃度プロファイルの測定 大久保孝樹
八戸工業高等専門学校 建設環境工学科 大久保幸倫、野田優作 IAWQ活性汚泥モデルによる本校生活排水の分類 矢口 淳一
八戸工業高等専門学校 建設環境工学科 大羽澤圭佑 本校生活排水に関するIAWQ活性汚泥モデルパラメ−タ−の推定 矢口 淳一
八戸工業高等専門学校 建設環境工学科 石倉安洋、豊巻信吾 IAWQ活性汚泥モデルによるアンモニア酸化細菌数の測定 矢口 淳一
群馬高等専門学校 環境都市工学科(専攻科特別研究) 笠原 諭 循環型社会に向けたし尿汚泥とケナフを原料とする良質コンポストの製造試験 青井 透
群馬高等専門学校 環境都市工学科 住谷敬太 西湖の底泥分布と改良型フロートポンプの特性 青井 透
群馬高等専門学校 環境都市工学科 金沢大輔 西湖の生態調査と人工湿地の生態系 青井 透
群馬高等専門学校 環境都市工学科 田村大輔 浄化槽処理水を水源とする新しいビオトープ 青井 透
群馬高等専門学校 環境都市工学科 船越 剛 ケナフ幹を用いた緑化基盤材の大規模製造試験 青井 透
群馬高等専門学校 環境都市工学科 長沼大起 利根川最上流から利根大堰までの水質調査 青井 透