平成11年度科学研究費補助金採択課題一覧

 

このページではJAEEP会員関係者の平成11年度科学研究費補助金採択課題の調査結果をお知らせいたします。

平成12年度科学研究費補助金申請時のご参考にご覧ください。

 

調査内容は以下の通りです。

a. 会員氏名(研究代表者)

b. 研究課題(H11年度)

c. 研究経費

d. 新規・継続の区別(研究期間)

e. 種別

 

 

a. 青山 勳

b. 有害化学物質の毒性評価に関する国際比較学的研究

c. 5,100千円(平成11年度)

d. 継続(平成9年?11年)

e. 国際学術研究(平成11年度より 基盤研究(A)(2))

 

a. 青山 勳

b. 生態系における難分解性・保存性有害物質の運命と生態毒性に関する研究

c. 3,700千円

d. 継続(平成10年?12年)

e. 基盤研究B

 

a. 荒巻俊也

b. 水文事象の不確定性を考慮した流域管理施策の確率評価システムの構築

c. 1,100千円

d. 新規(平成11?12年度)

e. 奨励研究(A)

 

a. 綾 日出教

b. 数値シミュレーションによる沈殿池の解析

c. 1,100,000

d. 継続

e. 基盤研究(c),(2)

 

a. 石橋良信

b. 水道におけるサイクロスポーラ感染症予防のための基礎研究

c. 5,400,000

d. 新規(平成11年度から3年間)

e. 基盤研究B

 

a. 板倉忠興

b. 都市域急流河川における床止の最適設計数値システムの開発

c. 1,300,000

d. 継続、平成9,10,11年度

e. 基盤研究(B)(2)

 

a. 伊藤禎彦

b. 水道水の内分泌攪乱誘発性の検出と浄水過程での変化に関する実験研究

c. 2,300千円

d. 新規(平成11?12)

e. 基盤研究(C)(2)

 

a. 今井 剛

b. 省廃棄物型社会実現の為の生ゴミの完全処理システムの開発

c. 800,000

d. 継続(平成10?11年度)

e. 奨励研究(A)

 

a. 岩田好一郎

b. 砕波による波面の破れ機構と気泡連行乱れの細部構造

c. 7,900,000

e. 基盤研究(B)(1)一般

 

a. 上野賢仁

b. 都市熱環境とエネルギー消費及び住民意識の空間的評価

c. 平成11年度 900,000

d. 新規

e. 奨励研究(A)

 

a. 江崎哲郎

b. 高機能をめざす岩盤不連続面のせん断ー透水同時試験装置の開発と実用化

c. 560万円

d. 継続

e. 基盤研究B(2)

 

a. 江崎哲郎

b. 資源開発と他の開発の複合・連携による地域の活性化,良好な環境の創出の総合的研究

c. 160万円

d. 継続

e. 基盤研究B(2)

 

a. 江崎哲郎

b. 岩盤補強に関する研究とその三協ダムプロジェクトへの応用

c. 120万円

d. 継続

e. 特別研究員奨励費

 

a. 大垣 眞一郎

b. 遺伝子工学的手法を用いた低濃度水中病原微生物の検出手法の開発

c. 2,700千円

d. 継続

e. 基盤研究(B)

 

a. 大垣 眞一郎

b. 高度酸化処理特性から見た自然由来有機物物質(NOM)の特性法か手法の開発

c. 3,100千円

d. 継続

e. 基盤研究(B)

 

a. 岡田憲夫

b. 環境用水の需要を考慮した多目的ダムの費用配分法の開発−慣用的配分法とゲーム論的配分法の融合に向けて

c. 4,100,000

d. 新規(H11?H12

e. 基盤研究(B)(1)(展開)

 

a. 小野芳朗

b. 廃棄物焼却灰・浸出水の内分泌攪乱性のリスク評価

c. 1400千円

d. 新規(2年)

e. 萌芽

 

a. 小野芳朗

b. 土木・建設材料の循環と環境中の安全性

c. 1800千円

d. 新規 公募

e. 特定研究 ゼロエミッション

 

a. 小野芳朗

b. 都市域の道路環境の密度と水環境容量の評価

c. 3400千円

d. 継続(2年)

e. 基盤

 

a. 笠原三紀夫

b. 大気エアロゾル粒子の性状と地球温暖化/冷却化への影響

c. 6,900千円

d. 新規(3年)

e. 基盤研究(一般)

 

a. 笠原三紀夫

b. エアロゾル粒子の大気環境影響

c. ,300千円

d. 継続(3年)

e. 基盤研究(国際学術研究)

 

a. 笠原三紀夫

b. エアロゾル粒子の大気環境影響

c. 2,100千円

d. 新規(1年)

e. 基盤研究(企画)

 

a. 嘉門雅史

b. 廃棄物の地盤工学的有効利用とその環境影響評価手法の開発

c. 5,500千円(平成11年度分)

d. 継続(研究期間:平成10年?平成12年)

e. 基盤研究(A)(1)

 

a. 河原長美

b. 研究課題 流動条件の管理による植物プランクトンの増殖抑制に関する研究

c. H11 180万 (H12年 120万、H1370万の予定)

d. 新規  

e. 基盤盤研究(c)

 

a. 北田敏廣

b.「気候特性を活かした省エネルギー都市空間構造に関する研究」

c. 200万円(平成11年度分)

d. 継続(平成10-12年)

e. 基盤研究(C)

 

a. 北田敏廣

b. 「微量大気化学物質の地球規模全球モデルの開発と応用」

c. 250万円(平成11年度分)

d. 継続(平成10-12年)

e. 基盤研究(B)

 

a. 北田敏廣(研究代表:田中正之、計画班長:近藤豊)

b. 「対流圏化学グローバルダイナミクス」

c. 300万円(平成11年度分)

d. 継続(平成10-12年)

e. 特定領域研究

 

a. 北脇秀敏

b. 都市廃棄物の広域輸送に関する研究

c. 90万円

d. 継続

e. 基盤研究(c)

 

a. 工藤章

b.環境汚染物質除染工事設計概念マニュアルとその経済効果予測のソフト開発 −水俣湾水銀除染工事前後(連続21年間)の八代海現地調査研究を基にして

c. 13800千円

d. 平成9-12年度

e. 文部省科学研究費補助金 基盤研究(B)

 

a. 工藤章

b. カナダ万年氷河に刻まれた環境急変の歴史と将来予測 −核実験と歴史的火山噴火の相関− 

c. 26100千円

d. 平成9-11年度

e. 文部省科学研究費補助金国際学術研究

 

a. 工藤章

b. 環境プルトニウム分析室での分析法教育と環境プルトニウムの挙動研究−プルサーマル原子力発電時代の環境問題解決を目指して

c. 5900+4600+4200千円

d. 平成11-13年度

e. 文部省科学研究費補助金 基盤研究(B)

 

a. 黒田正和

b. バイオエレクトロ法を組込んだ単一槽型硝化・脱窒同時処理装置の開発

c. 1600千円(平成11年度)

d. 継続(研究期間 平成10年度?平成12年度)

e. 基盤研究B

 

a 黒田正和

b. 個々のプロセスの物質フローの解析ならびにゼロエミッション化の検討(建設産業における物質フローの解析ならびにゼロエミッション化の検討)

c. 3500千円(平成11年度)

d. 継続(研究期間 平成9年度?平成12年度)

e. 特定領域研究

 

a. 越川博元

b. 有用遺伝子の導入による育種菌を用いた基質多成分系の処理に関する研究

c. 11年度:160万円、H12年度:60万円

d. 新規(H11?H12年度)

e. 奨励研究(A)

 

a. 小松俊哉

b. 生態毒性を指標とした廃棄物焼却灰資源化プロセスの評価・管理

c. 1500千円

d. 新規(平成11?12年度)

 

a. 佐藤 弘泰

b. 下水処理水中有機物の構成成分とその起源に関する研究

c. 1800千円(平成11年度)

d. 新規(平成11年度?12年度)

e. 基盤研究

 

a. 清水芳久

b. 水中環境微量有機汚染物質の河川・湖沼底質への収着および脱着速度に関する基礎的研究

c. 1,100千円(平成11年度)

d. 継続(平成10?12年度)

e. 基盤研究(C)(2

 

a. 鈴木祥広

b. 凝集・泡沫分離法によるアオコの直接回収に関する研究

c. 700(千円)

d. 平成10?11年度

e. 奨励研究(A)

 

a. 住友恒

b. 震災時の水道水供給に対する配水ブロック化の効果に関する研究

c. 2,600千円

d. 継続(平成9?11)

e. 基盤研究(B)(2)

 

a. 住友恒

b. 水の履歴からみた流域の水環境管理手法に関する研究

c. 500千円

d. 継続(平成10?12)

e. 萌芽

 

a. 関根雅彦

b. テッポウエビの発音計数による浅海域環境評価法に関する研究

c. 8,900千円(うち11年度6,200

d. 新規(平成11?平成13

e. 基盤研究(B)(1)

 

a. 高崎みつる

b. カキ殻を含む未利用水産加工廃棄物の現状解析と高度利用の検討

c. 2.600千円

d. 継続(平成9-11年)

e. 特定領域

 

a. 竹内邦良

b. 東南アジア太平洋地域の水資源危機と対応戦略に関する国際共同研究

c. 9,400,000

d. 新規

e. 基盤研究(A)(2)

 

a. 橘 治国

b. 貧栄養湖の水質に及ぼす人間活動の影響評価と流域管理

c. 340万円

d. 新規H12まで

e. 基盤C(2)

 

a. 中野晋

b. 大河川河口周辺の物理現象と干潟生態系の応答に関する研究

c. 900千円

d. 継続 H10?H12

e. 基盤研究(C)(2)

 

a. 灘岡和夫

b. 栄養塩動態からみた海−陸接合領域における生態環境システムの総合的解析

c. 2,900千円(平成11年度分)

d. 継続(平成10年−11年度)

e. 基盤研究B (1)

 

a. 灘岡和夫

b. 成分分離型マルチ分光水質計の開発

c. 1,200千円(平成11年度分)

d. 継続(平成10年−11年度)

e. 基盤研究B(2)

 

a. 灘岡和夫

b. アジアにおける沿岸環境のリモートセンシング解析

c. 1,500千円(平成11年度分)

d. 継続(平成9年-11年度)

f. 基盤研究B () 国際学術

 

a. 花木啓祐

b. 環境共生都市の計画のための熱環境解析システム開発

c. 4,200千円

d. 継続(10?12年度)

e. 種別:基盤B(1)展開

 

a. 原田昇

b. 詳細な時空間データと応答型意識調査を用いた活動交通シミュレーションに関する研究

c. 3.400千円

d. 新規

e. 基盤研究B

 

a. 平田健正

b. 環境同位体を用いた地下環境における物質の動態と起源の解明

c. 1,300千円

d. 継続(H10?H12

e. 基盤研究(C)(2)

 

a. 平田健正

b. 汚染された地下環境修復技術の評価と最適化に関する研究

c. 1,700千円

d. 新規(H11?H13

e. 基盤研究(B)(2)

 

a. 福島武彦

b. 陸域から流出する有害化学物質の沿岸生態系での運命に関する研究

c. 150万円(1999年度)

d. 新規(1999-2001年度)

e. 基盤研究C一般

 

a..古川 憲治(研究代表者:熊本大学工学部環境システム工学科教授 滝川 清)

b. 有明・八代海沿岸域の自然環境評価と環境共生型社会基盤整備に関する研究

c. 1281万円

d. 継続

e. 基盤研究A

 

a. 熊本大学工学部環境システム工学科教授 古川 憲治(研究代表者:熊本大学工学部環境システム工学科助教授 ジョセフ ラウス)

b. 陰イオン界面活性剤を活用する石油系炭化水素で汚染された環境の生物修復

c. 360万円

d. 新規

 

a. 古米弘明 (40173546)

b. 大気及び道路面からの多環芳香族化合物の雨天時流出汚濁負荷量の評価手法(11558070)

c. 平成11年度 3,600千円 平成12年度 1,300千円(予定額)

d. 研究期間:平成11年度?12年度

e. 基盤研究()()

 

a. 古米弘明 (40173546)

b. 貯水池の自然由来有機物質の起源分類およびTHM生成能との関係(10680535)

c. 平成10年度 2,400千円 平成11年度 1,500千円

d. 平成10年度?11年度

e. 基盤研究()()

 

a. 堀内将人

b. 製錬工場周辺環境中でのアンチモンの動態解析と汚染対策に関する研究

c. 270 万円

d. 継続

e. 基盤研究(B)(2)(展開)

 

a. 堀内将人

b.わが国における樹木衰退と土壌酸性化との関連性の評価と対策に関する研究

c. 130 万円

d. 継続

e. 基盤研究(C)(2)(一般)

 

a. 増田貴則

b. GISを導入した分布型流量水質モデルによる流域管理手法と開発影響評価に関する研究

c. 初年度130万円、2年度90万円

d. 新規(11年度-12年度)

e. 奨励研究(A)

 

a. 松井三郎

b. 淡水系フミン質の抽出・分析及びその微量毒性物質の環境動態に与える影響評価

c. 5,900千円(平成11年度)

d. 継続(平成10?12年度)

e. 基盤研究(A)(2

 

a. 松尾直規(中部大学)

b. 河口堰の運用に伴う堰上下流水域の水質変化に関する研究

c. 1100千円(平成11年度交付額、なお、平成10年度に1100千円交付、12年度は700 千円が交付予定)

d. 継続(平成10年度から12年度の3年間)

e. 基盤研究(C)(2)

 

a. 松岡 譲

b. 地球温暖化対策と地域大気汚染対策の複合効果に関する基礎的研究

c. 1,800千円

d. 新規

e. 基盤研究(C)

 

a. 丸山俊朗

b. 凝集剤とタンパク質を併用した汚濁水の連続式空気分散型・泡沫分離処理

c. 平成11年度 180万円;平成11年度 100万円

d. 平成11,12年度

e. 基盤研究(C)(2)

 

a. 宮本仁志

b. 画像情報を用いた三次元浮遊物質濃度分布の計測技術の開発

c. 110千円(平成11年度)

d. 新規(平成11?12年度)

e. 奨励研究(A)

 

a. 村上 仁士

b. 複数の生物種の機能を活用した海水浄化手法の開発

c. 1,700千円(平成11年度分)  総額:13500千円

d. 平成10ー12年

e. 基盤研究(B)(2)

 

a. 村上 仁士

b. 次の南海地震津波時における四国沿岸域住民の避難および被災軽減対策

c. 700千円(平成11年度分)  総額:2,300千円

d. 平成10ー12年度

e. 基盤研究(C)(2)

 

a. 村上仁士

b. 複数の生物種の機能を活用した海水浄化手法の開発

c. 170万円

d. 継続3年

e. 基盤研究B

 

a. 村上仁士

b. 次の南海地震津波時における四国沿岸域住民の避難および被害軽減対策

c. 70万円

d. 継続3年

e. 基盤研究C

 

a. 茂庭 竹生

b. 臭素酸の生成抑制を考慮した促進酸化法(AOP)による微量有機物質の除去

c. 1,100千円

d. 継続(研究期間10?12年度)

e. 基盤研究

 

a. 桃井清至

b. 廃棄物溶融スラグの品質改善技術と新利用技術の開発

c. 3100千円

d. 継続(平成10?11年度)

e. 基盤研究(B)

 

a. 桃井清至

b. 膜分離活性汚泥法における膜透過性能と膜面付着層の形成に関する研究

c. 1300千円

d. 継続(平成10?11年度)

e. 基盤研究(C)

 

a. 盛岡通

b. 環境配慮型の消費社会システムを内包した農住工有機系物質循環モデルの構築ー有機系地域ゼロエミッションモデルへの発展ー

c. 2,100,000

d. 新規(1年間)

e. 特定領域研究

 

a. 森澤眞輔

b. ヒト細胞を用いた外因性内分泌撹乱化学物質による生体毒性評価手法の開発

c. 50万円

d. 継続(H10-12

e. 萌芽的研究

 

a. 森澤眞輔

b. 環境を介する食糧・飼料の微量汚染と日本人の健康リスク評価モデルの構築

c. 320万円

d. 継続(H10-12

e. 基盤研究(B)

 

a. 山口登志子

b. 土壌内における毒性有機化合物の挙動と運命予測のための新しい手法

c. 170万円

d. 継続

e. 基盤研究(B)(従来の国際学術研究)

 

a. 山口登志子 

b. 土壌コロイド粒子による汚染物質の輸送に関する研究

c. 240万円

d. 新規

e. 基盤研究(C

 

a. 山本和夫

b. 低圧運転・共存物質下でのナノ濾過膜の分離特性・物質移動機構の解明

c. 3,900千円(平成11年度)

d. 継続 (平成9?11年度)

e. 基盤研究

 

a. 山本和夫

b. 都市水循環システムの構築のための総合的評価手法の開発

c. 2,800千円(平成11年度)

d. 継続 (平成9?11年度)

e. 基盤研究

 

a. 湯浅 晶(岐阜大学)

b. 化合物間物性相関パラメーター同定とGISに基づく農薬の流出予測

c. 100万円

d. 継続(研究期間:平成9,10,11年)

e. 基礎研究(C)(2)

 

a. 米田 稔

b. 不飽和土壌中水分物質移動のリアルタイム測定システムの開発

c. 2100千円

d. 継続(平成9?11年度)

e. 基盤研究(B)(2)

 

a. 渡辺政広

b. 土研モデルとSWMMを組合せた都市下水道の分布型汚濁負荷流出モデルに関する研究

c. 110万円継続(平成1011年度)

e. 基盤研究(C)(2)

 

a. 渡辺政広

b. 下水道マンホール蓋の飛散現象とその防止対策に関するシミュレーションモデルの開発

c. 250万円

d. 継続(平成1112年度)

e. 基盤研究(B)(1)